甲武信小屋音楽祭

きーちゃん

2012年08月28日 21:35



無事終わりました。
言い出しっぺ、私のイメージは「手作りの音楽祭」。

機材や音響に関しては今回ベースで参加してくれた平野サンのおかげで素人手作りライブながら本格的な物に。


スピーカを置く台座にはビールケースを重ねて毛布を巻いたり、メンバーの椅子は酒箱だったり、折り紙を鎖状に飾り付けしたり。

すべてが当日集まった出演者と山の仲間による楽しみながらの突貫会場造り。


実際のライブ風景。

大人の学芸会みたいな雰囲気は私にとってイメージ通り。

旧友のロドリゲス・スワも来てくれたし。



私の曲や構成に時間を割いて練習してくれ、さらに山に来てくれたメンバーの野原サン、平野サン、晴サン、ロド、本当にありがとう。
そして思いがけずたくさんの甲武信仲間が上がって来てくれて、私の代わりに通常小屋仕事をしてくれたり、飾り付けをしてくれたり、音響のアドバイスをしてくれたり、そしてライブを楽しんでくれた仲間たち。
なにより、何も知らずに小屋に宿泊し、下手な歌を聴かされた一般のお客さん、長い時間辛抱してくれてありがとう。

今回、ライブの為に作った曲やら構成を考えた私ですが、個人的に反省点は多々。
勇気を持って当日の音源を聞き返しておりますが、お恥ずかしいかぎり。
しかし、その時の目一杯でしたので言い訳などはみじんもなし。
次への一歩に、大きな一歩に絶対してやる。

しかし、音楽祭の前日、当日、次ぐ日、とメチャクチャ楽しめたのは、メンバーや仲間のおかげ。
懐かしい顔も嬉しかったしね。

巻き込んだ人たち、巻き込んでくれた人たち、巻き込まれた人たち、本当にありがとう。

いつか、年末紅白生中継をされるような会にしたいです(プッ)。



いつかその気になったらもっと詳しく書きたいと思います。

が、今はフヌケ状態でございます。


あなたにおススメの記事
関連記事