雛祭り

きーちゃん

2011年03月03日 22:50

あっという間に三月でした。
ゾッとするくらいの早さで経ちますねえ、時間って。

三月といえど外の気温は真冬並みで、春まで引き延ばしたい思いの強い私は嬉しい様な気も。
カレンダーは戻りませんがね。
そんな寒い今日は一月に生まれた娘の初節句。

ちょっと立派なお雛様でも飾りたい気もしますが、家の財政的、スペース的に無理。
なので、生まれる直前に行った伊豆稲取で購入した吊るし雛一吊り。



それと日本手拭いで気分だけでも。

左は友人からの贈り物。


それと少しスペース取りますが、胃袋に片付けられるお雛様。

姉のいる私の幼少の頃、桃の節句には雛寿司を母が作ってくれました。
ウロ覚えの記憶をたどってこさえてみました。
ちなみに中身は鮭寿司。焼き鮭、塩揉みキュウリ、人参、大葉、蓮根、白ごま、貝割れ。


何はともあれ、しっかり育っておくれよ。




しかし・・・、私が子供の事を書くなんて・・・、思いもよらんかったっす。

あなたにおススメの記事
関連記事