戸渡尾根のシャクナゲ

きーちゃん

2014年06月02日 12:43

ちょっとイレギュラーで急遽下界に降りることになり、戸渡尾根を先ほど下りました。この時期といえば小屋から出られない位の賑わう我が甲武信小屋。
まあ、明日にはまた小屋に戻るんですがね。

賑わうには訳がある。


登山道から些かそれた場所に群生しているので見つけられたらラッキー。

んで、アズマシャクナゲを何枚か。






この日の見頃は2000m前後。
真っ赤なつぼみ、鮮やかな花が観られます。

シャクナゲという花は、咲き始めは濃い赤で、段々と色が抜けていく。
薄いピンク色になって、枯れてゆきます。

近丸新道、徳ちゃん新道、分岐1869m前後も、多少色は抜けていますがまだまだ楽しめる位の賑やかさ。



写真が表現仕切れてないなあ。
ファーストアルバム「OKおじさん」では表現できているのに!
問い合わせはokojisan2475@gmail.com。
(ひそかに宣伝。)


ヤマツツジもきれい。


明日は釜の沢の同行取材。
久々の沢ですな。
楽しみたいな。


あっ、ちなみに雪ですが、木賊山山頂はこんな感じ。


あなたにおススメの記事
関連記事