アズマシャクナゲと水不足

きーちゃん

2016年05月18日 06:45

今朝の気温は5℃。

風が強いせいか、気温よりも寒く感じた朝。



我が寝床からの黎明。


昨日、秩父在住で小屋の古い仲間の横田さんが雨の中、十文字小屋から来てくれた。

あっ、横田さんとはやはり小屋の古い仲間の村田さんと最近「シルバー巡視隊」として小屋周辺の登山道を整備してくれている方。


70歳を目前としてもなお山を練り歩く強靭なお二人。アタマ下がります。

そんな横田さんが十文字小屋周辺の写真を撮ってきてくれた。



あら!びっくり!
名物のアズマシャクナゲがもうこんなに咲いている。
例年と比べると2週間くらい早い開花。
戸渡尾根のシャクナゲも盛りを迎えている。

今年は雪も少なく気温も高くなっている。
どこの地域も花が早まっているよう。

まあこんな年もあるね。


雪が少ない年は夏の水不足が心配とよく耳にするし、自分でも思っていたけど、先日にダムの仕事をされている顔見知りの方に話を聞いたら、その年に降った雪の量は夏の水不足に影響ないそう。
雪代は遅くても6月には治り、すぐ梅雨に入る。問題は梅雨時の降雨量で雪解けの水はほぼ関係ないそうだ。
言われてみればその通り。特に関東山地の雪の量は多い年でも豪雪地域に比べれば屁みたいなもの。
なるほど〜。

づめちゃん、ま〜た1つ〜お利口になっちゃたものな〜。


昨日は一日中雨。
今朝は快晴。
昨日、雨の中頑張って登ってきたお客さんも、最高の眺望と咲き誇るシャクナゲに癒されてるだろうな。


追記
今週は相棒ごっちゃんが休暇なので甲武信小屋フォーマルなブログ「小屋番の部屋」を私が書かなくてはならず、今年は頑張るぞ!と思っていたここ「きーちゃんの部屋」が滞ってしまったなあ。
しかも上記の文と写真、番部屋のコピペだし。


あなたにおススメの記事
関連記事