変わったとこでのランチ

きーちゃん

2009年12月24日 01:36

先日、ある友人とお昼ご飯を一緒に食べました。
小屋の常連でもあるその友人、下界に降りた時も時間が合えば良く食事をしたりする、同い年の友人なのですが、今回は些か変わった所でのお昼ご飯でした。
その友人からの頼まれ事、私からの渡す物もありお互い都合付くお昼になったのですが、私はただいまサンデー毎日。
で、友人の職場まで私が出向く事に。


そこでこんな物を食べました。




いや、まったく普通の仕出しお弁当風定食です。





が、この定食、名前が付いています。



国会定食!!しかも650円!?



いや、友人がたまたま衆議院の某議員さんの議員事務所で働いていて、仕事も落ち着き、某議員さんも不在なので、せっかくだから国会議事堂内の議員食堂でお昼でも・・・、と誘ってくれたのです。


注)友人は決して話のネタ等、ふざけて誘ったのではありません。私が尊敬出来る素敵な人です。私は話のネタにふざけて行きましたが。




天気も良いし自転車(ママチャリ)で、サンダル履きで行きましたが、ちょっと後悔・・・。

普通、入るとなると面倒な受付、金属検査等しなくてはならない所を友人から受け渡されたパスでふらっと議員会館へ。
周りの雰囲気からハッキリと場違いな私。なんか私の嫌いな空気が感じられて。


議員事務所でしばし談笑。

その後国会議事堂内を、小学校の社会科見学以来に歩きました。

大理石の床や壁、高い天井、そこかしこにある造作や照明、窓から見える中庭、まったく異国の趣き。
私にとって不思議な空間でした。

んで、じゃあそろそろお昼でもと入った議員食堂。

値段を見ると・・・、カツ丼800円等、安くはけしてなくまあ高いでもなく・・・。

「向こうにもう一つ食堂あるけど行ってみる?」

と聞かれ、じゃあと行った所は安かったです。

友人の話だと、作業着着た方が多いと言うその食堂。
入ったとたんにホッとしました。

「こっちがいい!」

自粛していたカメラも取り出して・・・、が先の定食の写真。
 
普通の社食ですね。

キツネソバが250円とか、ラーメンセットが500円とか。
何でかそれでテンションが上がってしまいました。
・・・上がるところ違うデスネ。

で、その中でもせっかくだから豪華な『国会定食』650円、いったわけです。

あっ、味は・・・普通でした。


その後、再び議員事務所にて談笑。
某議員さんの椅子にドッカと座り写真を撮ってもらったり(掲載自粛)、←レベル低いでしょ(笑)。←友人の他誰もいないとやっと自分に戻れるちっちゃい私。



なんだかんだで3時間以上、お上りさんの様にしていたのですが、唯一の議事堂内の写真はこれ。


男子用トイレ。



歴史的建造物である国会議事堂のトイレはやはり大理石でした。


議事堂はさておき、今新築中の議員会館。事務所内は倍以上のスペースになると言います。
何のために新築しているのやら。そのお金はどこぞのお金なのか、友人とそんな話をしたり。



なかなか出来ないお昼をごちそうになりました。


首をひねる事もありましたが、正直、面白かったです。

が、それ以上にいろいろ考えさせられました。


でもこんなもん買っちゃいました(笑)。


あなたにおススメの記事
関連記事