豪華伊豆旅行 3【スイセン祭り 爪木崎】
珍しくの贅沢旅行で、写真もいつになくたくさん撮ったし・・・、PCを駆使しての写真含めた投稿に些か疲れが。
でもここまできたら続けます。
こんなの飲みながらのグルメ旅行。
岩地から下田へ。
至る所にキンメが。
興味ありですがインスタントで600円は・・・ちょっと。
コロッケですかあ。
胃はキリキリ痛いけど食べたい!
おお!魚の形!
で、お味は。
コロッケ味の中にほのかに白身魚の香り。
うん!
ふつう!
車は一路東伊豆へ。
『爪』にちなんでスイセンが見頃な爪木崎へ。
人気の少ないルートから徒歩で岬へ。
森から磯へ、茂みから草原へ。
ワクワクする道。
で、スイセン咲き誇る爪木崎。
なんだかグロイ花,アロエも見頃。
普段は公私ともに山な人の私。
海ってデカイなあ。
たまに来るから良いのかなあ?
沢の流れ同様、いつまで見ていても飽きない。
白く美しい爪木崎灯台。
まるでギリシャを思わす美しさ!
はい、もちろん行った事はないです。どこにあるかも知りません。いいんです。
で再びスイセン。
あまい香りも一面に立ちこめます。
圧巻ですが、花を愛でる・・・と言う感じはしません。圧倒的な数に息を呑む感じ。
道中、足元に数本の花が・・・。こちらが好みかな、私は。
平日にも関わらずかなりの観光客。
一廻りしてそそくさと車に戻りました。
昼も回りましたがこの日は金目コロッケ一匹と出発の日のおむすび(まだ残ってた)で我慢。
今度は北上。目指すは稲取海岸。
ん?寺の前に俺みたいな人が・・・。
「お寺さんの前で寝たら罰当たりですよ、風邪も引きますよ」
「くくくっ、そいつはいつもその調子なんだ、放っておけって」
「zzzzzz・・・・」
「おっ、またこいつか、酔い潰れやがってアホ、誰か水を持って来てやれ」
「ZZZZZZZZZ・・・・・」
「酒、持ってきました〜」
「酒じゃねえよ、水だよ・・・」
「水より酒の方が旨いだろう・・・ヒック」
「かかかっ!そいつも酔っぱらいだって!かかかっ!」
「・・・・・」
「ったく、まともなヤツはいねえのかよ」
「とか言うあいつも風俗通いが治らないらしいで」
「言うな!!」
「ZZZZZZZZZZZ・・・・」
「アホらしい・・・」
って遊んでたら・・・進まない・・・。
つづく・・・・。
あなたにおススメの記事
関連記事