朝の時間
早起きはお得感がある。
しかし二度寝のお得感には敵わないな。
最近は二度寝なんて随分していないなあ。
昨夜は寝るのが遅くなり、今朝は眠い。
んでも5時過ぎに起きて飯を作る。
傍らにあるラジオにスイッチをいれる。
山小屋ではラジオをつけたら真上の寝室に丸聞こえだったから無かったが、朝のラジオの音は昔から好き。
子供の頃、布団の中から聴こえたラジオの音と、朝飯を作る包丁のトントンという音が朝の音だった事を思い出す。
自分がその音を今発している事にちょっぴり嬉しさを感じる。
まだ誰も起きていない時間の台所はとても贅沢なよい時間にしたい。
昨日焙煎した珈琲を落とした。
ああ、美味しい~。
飯を食べるとだいたい6:30。
いつの間にか習慣となったラジオ体操を真面目にやる。
子供の頃は嫌でしょうがなく、ダラダラやっていたのを思い出す。
今はレオタードを着ても問題ないくらいビシッとやる。
ラジオ体操第一が終わると皿を洗う。
昔から第二は嫌いなので妻と子に第二は任せる。
ゆったりとした時間はこの辺りで終わり、キナコの
「学校行きたくない!」の声でいつものバトルが始まる。
ラジオもここまで。
テレビ、いつ配線するかなあ。
面倒くさい。
立派すぎる頂き物のテレビは出番を無言で待つ。
関連記事