止まった…
15:30池袋発のレッドアロー号にぐったり揺られてボケッと外を眺めていました。
いつの間にか居眠りこいていましたら、周りにいた乗客が一人も居なくなっていました。
終点?
ん?
あれ?飯能だ…。
あっけに取られていましたらけたたましいアナウンスが。
ヨダレ垂らしながら寝ていた私には何がなんだか…。
改札は人で溢れ何やら駅員に食いついている人も。
どうやら東吾野と吾野間で土砂崩れらしい。
騒いでもしようがない。
「西武秩父まで行きたいのですがどやって行けば?」
「東飯能から八高線で寄居、そこから秩父鉄道で…」
「それしかないの?」
「申し訳ございません」
んで、テロテロ東飯能まで歩き、いつかくる八高線を待っていましたら、
「西武池袋線は只今運転再開しました」
のアナウンス。
「あれ、早いなあ」
とりあえず来た電車で再び飯能へ。
「あと30分程で列車が来ますのでもうしばらくお待ちください」
「はい」
まっ、一時間ほど遅くはなりましたが再びレッドアローに乗ってボケッとしております。
まっ、今日の仕事は秩父のホルモン屋で集合→ホルモン食べる→酒を飲む→大滝のオーナー宅に行く、だけなので慌てることもないのです。
風邪で酒もホルモンもイマイチ進まなそうだし。
「電車動かなくなっちゃいましたから先に一杯やっててください」
「おう、先にやってるから、気をつけて来いなぁ」
でオーナーとの連絡は終了。
いや、それよりも飯能で慌てて降ろされたとき、慌ただしく走り回る車掌さんの一人が
「づめちゃん(山での私のあだな)、づめちゃん」
と言われビックリしましたら、去年小屋に遊びに来て一緒にお酒を飲んだお客さんでした。そう、確か西武線の運転をしていると聞いて盛り上がった事をうっすら思い出しました。名前までは…ちと覚えていませんが。
山手線、宇都宮線、いろんな電車の運転手さんが小屋へ泊まり、興味深く話を聞きましたが電車の本当にお会いしたのは初めてでした。
嬉しいもんですね。
今度ちょっと運転させてくださいね。
あなたにおススメの記事
関連記事