蕎麦屋へ行こう 【信濃川上駅前 ひぐれ食堂】

きーちゃん

2011年12月12日 08:19

いや、蕎麦屋ではないですが。すみません。


八ヶ岳の麓を走る高原列車の小海線。
その小海線の、JR駅日本最標高地点1345mに位置する野辺山駅。上りの隣駅が清里駅、下り隣駅が信濃川上駅。
高原野菜、特にレタスで有名な川上村。
ニホンオオカミの血が受け継がれていると伝えられている天然記念物「川上犬」も有名。

そんな信濃川上駅前はスッコーンと何も無い。

約一時間30分に1本、ガタンガタンと小海線がやって来て賑やかす以外は静かな駅舎。


その目の前にあるのが唯一と言って良い駅前食堂、『ひぐれ食堂』。

我が職場、甲武信岳の信州側登山口の最寄り駅なので、ここの食堂も何度か利用しております。

 
地方の食堂にしては小奇麗な店内。

メニューはこんな感じ。

わりと充実。

この日は小屋の友達を送りに来たついでに二人で入店。

私は天ぷら蕎麦。

エビ天、さつま揚げ、タマネギ天入り。これで700円なら良いのでは。

友達は400円のラーメン。

実は私がここで一番好きなメニューがラーメン。所謂「中華スープ」みたいな味。懐かしい味。
少しぬるいのも懐かしい。

蕎麦は、地方の食堂の、普通のお蕎麦で,ここひぐれ食堂で食べると何故かなっとくできて満足出来ます。
ちなみにエビ天はアタマから半分くらいからエビ本体を味わえます。揚げたてではないです。

今まで私自身、同行者が注文した物は、焼き肉定食、天丼、とんかつラーメン、とんかつ定食、蕎麦各種等。

静かな駅前にある食堂。そして静かな店内。
注文してもジュウ〜ともジャア〜とも言わずに静かに出てくる料理の妙(全体にぬる目)。

ひぐれてますな。

この日も、のれんが挙っていましたが店に入ると真っ暗で寒い店内。
しばらくして恐縮しながら電気を付けて、7℃と冷えた店内にストーブに火をを入れてくれました。

ひぐれ具合も含めて、割と気に入っているお店です。

ここでは選びようがないけど(笑)。

あなたにおススメの記事
関連記事