蕎麦屋へ行こう【自宅・・・しかもうどん】
先週の休暇。
しばらくお休みしていたカテゴリー『蕎麦屋へ行こう』を復活させるべく、外に出る度に大好きな立ち食い蕎麦を物色した。
が、いろいろあって結局ネタにまで至らなかった・・・・。
理由1
紹介したい立ち食いに、わざわざ途中下車して行ったのに閉まっていた。
理由2
阿佐ヶ谷の街で入店した事のない立ち食いを探したが、空腹に負けて富士そばに入ってしまった。嫌いではないが今更だし。
理由3
上野に下車して立ち食いを楽しみたかったが、お酒を飲みに行ったので無理。飲む前に蕎麦は食べない。
理由4
そんなに頻繁に遊びに出られない。立ち食いと言えども外食ばかりしていたら本気で怒られる。
と言う訳だったけど、自宅のも旨かったのでまあいいかなと。
しかもうどんだけど・・・・。
私は関東人。っていう理由ではないが、そばとうどんが選べるのなら、99%そば。
が、自宅ならばいつも常備してある「カトキチ」の冷凍うどん。
冷凍そばは美味しいと思えないのでいつもうどん。
私は関東人。っていう理由ではないが、汁はうどんでもカツオ出汁、濃口醤油のしょっぱい奴が好き。
そばなら絶対だけど、うどんなら関西風な汁も美味しいな。
その日は関西風。
いりこ、昆布、カツオでとった出汁を、塩とみりんと薄口醤油で整える。
けっこう自画自賛。自信のあるヅメ汁だ。青ネギはなかったので長ネギ。
おろし生姜を少し入れても美味しい。
冷凍うどんは別で茹でる。
で!
今回は絶対やりたかった贅沢なトッピング!
先日頂いた駿河湾の幸のかき揚げだ!
生の桜えびを揚げてしまおう。贅沢!具は桜えびと長ネギのみ。
「揚げてしまってごめんなさい」と呟きたくなる。
今休暇、最後の昼飯は贅沢なうどんでした。
お蕎麦屋に行きたいけど、まあコレはコレで幸せ。
ちなみにすっごい旨かった。
駿河湾の幸に感謝!
あなたにおススメの記事
関連記事