休暇の定番料理
月一回の休暇。
小屋でも調理番ですが、帰宅しても調理番です。
特に気合いを入れて料理する訳ではないのですが、最近の休暇時の定番に成りつつある一品が「ドリア」。
お酒を嗜むのは私一人なので、まあ家族サービス料理でしょうか。これ一品で豪華な気がするし。
家では大人しくお酒も少し控えめな私ですが、実際グラタンとかドリアが好きです。
出来れば洋食屋さんで食べたいのですが、量の割には値段の高いこの体の料理。
なので見よう見まねで作り始めたのが発端。
いつも、冷蔵庫の材料や気分によって変わる適当料理ですが、まあ評判良いので上手く乗せられて作ってしまいます。
ようは飯の上にチーズをのせて焼けばそれっぽくなるし。
んで今回はというと。
先ずは味付け飯から。
ケチャップライスみたいのを作るのですが、ウチの某女子はケチャップ嫌いで冷蔵庫にはなし。
人参、タマネギ、ニンニクをみじん切りにしてオリーブオイルで炒め、トマトの缶詰を入れてしっかり煮詰めます。
塩と少量の砂糖で薄めのミートソース味に。味付け飯の素完成。
それをしながらフライパンでホワイトソースを。
薄く切ったタマネギをバターで炒め、メリケン粉を加え、牛乳でのばす。ローリエの葉、塩コショウで好みの味に。
炊きあがったご飯に味付け飯の素を混ぜる。
焼き飯の様に炒めると脂っこいのでこの方がいいな、私は。
耐熱皿に味付け飯を盛る。
けっこうでかい皿。米はコレで二合。
下ゆでしたジャガイモをのせる。
私個人的にはジャガは入れないが、某女子が芋オンナなので仕方なし。
その上にホワイトソースをかける。
この時、サイコロ大の下味をつけた鶏の胸肉をソースの中へ。薄く片栗粉をまぶせば更にパサつかない。
面倒だが、安い肉も美味しくなる。肉の代わりにムキエビも美味しい。
適当に野菜をトッピング。
プチトマトは自家製が大量にあり、オクラは冷蔵庫の中でシクシク泣いていたからのせた。
ピザ用チーズをたっぷりのせる。
さらにパルメザンもパラパラと。
8年前にホームセンターにて5千円台で買ったオーブンレンジに入れて焼く。
220℃で旨そうな色がつくまで焼く。この時点でビールを2缶飲んで絶好調。
で、焼き上がり。
美味しく出来ました!
約三人前のドリア完成!100万円!
で、私はビールに飽きたので、ヒジキを肴に日本酒に。
幸せ。
洋食屋の定番、ドリア。
外で食べた事ないから、コレでいいのだ!
あなたにおススメの記事
関連記事