川から帰宅…1

きーちゃん

2009年08月21日 16:09

先週、初の自艇の進水式を…なんて書いたけど、実は二年前に購入した舟で進水式、してました…。

その時は、「カヌーをしたい」と言うより、「通勤に使いたい」で、お馬鹿な動機しかなかったのでした。


三年前に東京の荒川沿いに引っ越しまして、何となく河川敷を散歩をしていました。
ふと、「あれぇ?この川遡ると…俺の職場だなあ…、ふ〜ん」
なんて思い不思議な偶然を感じていました。


4月から11月までの山小屋の仕事…、12月1日から晴れて下界の子になるのですが、今までの小屋閉めは山を縦走しながらゆっくり下界に近づく…、はやる気持ちに勿体ぶって下山したりしてました。
(最近は速攻下山で…)


「あ〜、川で繋がっているのなら、川沿いを来れば道に迷うことないなあー」

「でも、舗装された川沿いの道を歩くの、長いしタルイナ〜」


で、ゴムボートを思いついたわけです。

ただ何となくが、日が経つにつれて頭の中で盛り上がって来て、仕事しながら川帰宅の事ばかり考えていました。

で、月一の短い休暇の度に、上州屋(( ̄Д ̄)は?)やホームセンター(( ̄Д ̄)へ?)に探しに行きました。
どこに売っているか見当も付きません。

で、インターネットカフェに初めては入りポチポチ…。

いろんなボートが出てきました!

目指すは、とにかく安い!丈夫な!なるべく軽い!


想像していた物は、楕円形のよくあるゴムボート。
てか、それしか思い当たらない…。

で、見つけたのが、「ロゴス2マンカヤック」。
カヤックの様な細長い形の舟。

丈夫(そうな)な船体。

積載量200キロ。

艇重7キロ。

価格、(当時)11800円。

楕円形のボートしかイメージしていなかった私は思わず

「カッチョイ〜!」


で、即ポチッ。

次の休暇までに実家に届く様にして山に戻りました。

仕事中は、頭の中で未だ画像でしか会ったことのないボートをこねくり回していました。


んもぅ、気持ちは優雅に、颯爽と川から帰宅していましたぁ。


あなたにおススメの記事
関連記事