【長瀞】akiraさん、生クルクルのそるとさんとの初流れ

きーちゃん

2009年12月12日 23:59

先日、傷付いたカラス君を入院させてすっかりハマった川流れも自粛せざる得なくなりました。

この12月、再び長瀞で遊んだり、初めての一人で行けそうな川・・・那珂川など行きたいなあと思っていましたが・・・。


12月の川はすっかり諦めていましたが、昨日のお昼くらいにそるとさんからメールが。

『この雨で水位もアレなんで、明日の土曜日akiraさんと一緒にどですか?』

『いやあ、カラスくんも入院したので船がないので・・・』

『akiraさんも私も予備艇ありましてよ』

エエエエエー!!本当ですかー!

人の艇を借りてまで・・・、良いのだろうか・・・。

しかし水位、天気等良さそうだし、何より10月に一緒に流れてくれたakiraさんと、常々ご一緒したいと思っていた心の師、そるとさんと流れたい!

で、お言葉に甘えてしまいました。


朝、家を出るときから気持ち悪いくらい暖か。
近くに住むakiraさんの車に便乗させて頂き一路長瀞へ。

先日大荷物で独り下った時とは違う感覚、純粋に楽しみ。

今回のゴールである野上でそるとさんと合流。

着替え等済まして出発地の親鼻に移動。


そるとさんはセビラーSP100DS、akiraさんはNRSバンディット、私はakiraさんからセビラーSK200DSを借りて、時期にしては好水位の長瀞川流れへ。


他の人と流れる・・・、今の私にとってはかなり貴重な事。
服装、装備、小物、艇の仕様・・・、いちいち気になります。
じろじろ横目で見たり、訪ねたり。


そるとさんの予想通り最高のコンディション。
お日様も照って気持ちいいです。
ロング・ジョン、山下着、カッパの上下な私もぜんっぜん寒くはなし。
 
川面がキラキラしていてきれい。


よく跳ねるakiraさん、良く回るそるとさんに挟ませながら流れました。

途中、流れ方、漕ぎ方、ライン取りなど教えてもらいながら、瀬ではヒャッホイ瀞ではマッタリ〜。

楽しいなあ〜。




二股の瀬を過ぎた所での休憩時には、バンディット、SP100DSを試乗させてもらいました。

初のソロ艇、いやいや楽しいですなあ〜。
欲しいな〜。



今年から始めた川下り。職場である荒川水源から下流の自宅までの手段として始めたダッキー、こんなに早く一緒に流れてくれる方が見つかるとは思っていませんでした。


嬉しい一日でした。 
>


そるとさん、akiraさん、お世話になりました、ありがとうです!



で、帰宅。
ずっと気になっていたセビラーのソロ艇。
ナチュラムでかなりお値打ち価格で、『今が買い!』でした。
半ば、心を決めて帰宅しましたが・・・・、

あっ、値上がってる・・・、昨日まで安かったのに(ーー;)。
 
けっこう本気でしたのに・・・、
はあ〜、上手く行かんもんです。
 

あなたにおススメの記事
関連記事