2011年12月17日
蕎麦屋へ行こう 【国分寺駅 爽亭】
JR国分寺駅の下り1番2番線ホームの東京寄り階段下に、ウナギの寝床のように佇む『爽亭』。

狭い店内は8人程で一杯の立ち食いカウンターのみ。
狭い店内は8人程で一杯の立ち食いカウンターのみ。
で、メニューはこんな感じ。

後方の売店の光が映って見にくいけど。
メニューたくさん。

私の大好きな春菊天。

ほお、なかなか見ませんまあ、そ◯とさんも好きなゴボウ天。

こんなのや

こんなのや

こんなのも

と、いろいろありました。
で、チャレンジの薄い私は

ゴボウ天蕎麦を注文。
ゴボウの千切りをかき揚げにした天ぷらは美味しいです。
メニューの多さなどから、あじさい系(NRE)の味かと心配しましたが、汁はいくらかショッパイですが旨かったです。
最寄り駅ながら、初めて入った立ち蕎麦屋でした。
今度は立川で食べずにここで食べよかなあ。
ちなみに上りホームは

『そば処 むさしの』です。
後方の売店の光が映って見にくいけど。
メニューたくさん。
私の大好きな春菊天。
ほお、なかなか見ませんまあ、そ◯とさんも好きなゴボウ天。
こんなのや
こんなのや
こんなのも
と、いろいろありました。
で、チャレンジの薄い私は
ゴボウ天蕎麦を注文。
ゴボウの千切りをかき揚げにした天ぷらは美味しいです。
メニューの多さなどから、あじさい系(NRE)の味かと心配しましたが、汁はいくらかショッパイですが旨かったです。
最寄り駅ながら、初めて入った立ち蕎麦屋でした。
今度は立川で食べずにここで食べよかなあ。
ちなみに上りホームは
『そば処 むさしの』です。
この記事へのコメント
(゚▽゚;)!!
↑
前はそんなメニューなかったのにいつの間にそんなに増えてたりするんですかっ!!
↑
というかお店の名前、変わってるような…
↑
ずいぶん前は小麦粉団子みたいな天ぷらだった(お店も違う?)んでそれ以来敬遠してた
↑
さっそくゴボ天をレッツSG(笑)
↑
おはぃすた
↑
前はそんなメニューなかったのにいつの間にそんなに増えてたりするんですかっ!!
↑
というかお店の名前、変わってるような…
↑
ずいぶん前は小麦粉団子みたいな天ぷらだった(お店も違う?)んでそれ以来敬遠してた
↑
さっそくゴボ天をレッツSG(笑)
↑
おはぃすた
お書きになりましたのは… (´▽`)そると at 2011年12月17日 07:10
最寄り駅
そのメニュー
是非とも制覇して下さいませ(笑)
僕は昨日
木曽谷で
『すんき蕎麦』でした
そのメニュー
是非とも制覇して下さいませ(笑)
僕は昨日
木曽谷で
『すんき蕎麦』でした
お書きになりましたのは… 岐阜ぺんぎん at 2011年12月18日 07:33
(´▽`)そると さん
国分寺一年生な私は以前の駅蕎麦知りませんが、造りから、ここ数年といった感じの佇まいです。
是非、ゴボウ天のお味を鑑定して下さい。
↑
と、レスが遅れた間に、早くもご賞味したのね(笑)。
フットワーク軽いすな。
こんばんは
国分寺一年生な私は以前の駅蕎麦知りませんが、造りから、ここ数年といった感じの佇まいです。
是非、ゴボウ天のお味を鑑定して下さい。
↑
と、レスが遅れた間に、早くもご賞味したのね(笑)。
フットワーク軽いすな。
こんばんは
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年12月18日 23:12
岐阜ぺんぎん さん
>是非とも制覇して下さいませ(笑)
↑
いたしません(笑)。
その辺り、消極的なもので、ネタとしてはつまらんですね。
ペンギンさんの蕎麦屋記事、楽しみにしてますよ。
私もそろそろ『立ち食い』以外の蕎麦屋も載せますよ。
今日、旨いそば食べてきましたし。
また後日ね。
>是非とも制覇して下さいませ(笑)
↑
いたしません(笑)。
その辺り、消極的なもので、ネタとしてはつまらんですね。
ペンギンさんの蕎麦屋記事、楽しみにしてますよ。
私もそろそろ『立ち食い』以外の蕎麦屋も載せますよ。
今日、旨いそば食べてきましたし。
また後日ね。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年12月18日 23:24
きーちゃん
私も行ってきましたよ、昨日の夕方、どんぐり食堂。
あ、蕎麦屋ではないです。
が、食べたのは蕎麦。
ゴボ天がなかったので、キツネで。
そこで気が付いた。
オレ、普通のソバ屋で食べたの、何年ぶりだろ・・・。
ずーっと、駅の立ち食いソバばっかだった!。
うまいのです。
汁が、味が、だしが。
透き通ってるのに、駅とはダンチ。
暫し、考え込んでしまいました。
「この味、作れないかなぁ・・・」
で、どんぐり食堂は?
丹沢の塔の岳の、大倉登山口です。
先週は、長尾尾根探検と、丹・塔周回、
今回は、鍋割山北尾根を地図で歩き、鍋・塔周回、
来週は、熊木沢から棚沢の頭を、これまた地図で・・・。
私のお里が知れましたね。
横浜、です。
丹沢が私のホームグラウンド、です。
私も行ってきましたよ、昨日の夕方、どんぐり食堂。
あ、蕎麦屋ではないです。
が、食べたのは蕎麦。
ゴボ天がなかったので、キツネで。
そこで気が付いた。
オレ、普通のソバ屋で食べたの、何年ぶりだろ・・・。
ずーっと、駅の立ち食いソバばっかだった!。
うまいのです。
汁が、味が、だしが。
透き通ってるのに、駅とはダンチ。
暫し、考え込んでしまいました。
「この味、作れないかなぁ・・・」
で、どんぐり食堂は?
丹沢の塔の岳の、大倉登山口です。
先週は、長尾尾根探検と、丹・塔周回、
今回は、鍋割山北尾根を地図で歩き、鍋・塔周回、
来週は、熊木沢から棚沢の頭を、これまた地図で・・・。
私のお里が知れましたね。
横浜、です。
丹沢が私のホームグラウンド、です。
お書きになりましたのは… 自炊さん at 2011年12月19日 10:46
立ち食いといったら、
もう30年以上前に毎晩のようにお世話になっていた新松戸駅ホームを思い出します。
あの頃はよかったなぁ……
あと15.6年前は
四谷にあった田舎そばで、
毎月お世話になりました。
ちと早いけど、
今年はどうもありがとう。
来年もよろしく。
もう30年以上前に毎晩のようにお世話になっていた新松戸駅ホームを思い出します。
あの頃はよかったなぁ……
あと15.6年前は
四谷にあった田舎そばで、
毎月お世話になりました。
ちと早いけど、
今年はどうもありがとう。
来年もよろしく。
お書きになりましたのは… 稲野真人 at 2011年12月19日 12:08
こんにちは。昨晩は電話で失礼しました。
立ち食いそば、いですね。東京へ行くと
つい寄りたくなります。安くて、早くて。
ごぼう天、うまそうだな。
※年末ボッカはいつごろでしょうか。ぜひお知らせ下さいまし。
立ち食いそば、いですね。東京へ行くと
つい寄りたくなります。安くて、早くて。
ごぼう天、うまそうだな。
※年末ボッカはいつごろでしょうか。ぜひお知らせ下さいまし。
お書きになりましたのは… 川上0号 at 2011年12月19日 14:33
自炊さん
>駅とはダンチ。
↑
では、駅とも町そばとも団地な山そばを食べに来て下さい。大晦日に打ちますから。
美味いか不味いか、どっちに暖地か判りませんが(笑)。
どんぐり食堂。
美味しそうな雰囲気の屋号ですね。
ちなみに私はタヌキ派よ。
>駅とはダンチ。
↑
では、駅とも町そばとも団地な山そばを食べに来て下さい。大晦日に打ちますから。
美味いか不味いか、どっちに暖地か判りませんが(笑)。
どんぐり食堂。
美味しそうな雰囲気の屋号ですね。
ちなみに私はタヌキ派よ。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年12月20日 18:43