2011年10月02日
旬の小さな大根
先週くらいから、高山野菜畑から大根を収穫。
さんざん間引いた葉っぱを食べていましたが、ようやく大根本体も食べ頃に。
さんざん間引いた葉っぱを食べていましたが、ようやく大根本体も食べ頃に。
と言うか、もうこれ以上は大きくならない気温。

直径5cm前後の小さな大根。
植えるのがあと1ヶ月早かったらもっと大きくなったようですが、味は最高。
下界の真冬並みの気温。
暖まりたい晩にはコレ。

おでん。
通常のおでん業界では大威張りに幅を利かす大根も、ここでは小さすぎて他の練り物に詰め寄られている感じ。
でも暖まる〜。
昨日からの寒さで、小屋裏のカエデやダケカンバが一気に色付いてきました。
山頂付近は今週辺りが見頃かな。
これから紅葉もゆっくりと麓へと降りていきます。
そして私は明日、急いで麓に降りていきます。
で、急いで小屋に戻らなくては。
そうボッカです。
足がまだ痛いから、急げませんが。
現在の気温は3℃。
この記事へのコメント
>直径5cm前後の小さな大根
(´▽`)
↑
葉っぱさえなきゃ辛味だいこんにみえますなぁ
↑
あー、肉食いたい←でんでん関係ないし出張トラップでもないデス
↑
こんばんは
(´▽`)
↑
葉っぱさえなきゃ辛味だいこんにみえますなぁ
↑
あー、肉食いたい←でんでん関係ないし出張トラップでもないデス
↑
こんばんは
お書きになりましたのは… (´▽`)そると
at 2011年10月03日 22:43

(´▽`)そるとさん
>葉っぱさえなきゃ辛味だいこんにみえますなぁ
↑
辛味だいこんならば、蕎麦の薬味っしょ!
あー、蕎麦が食いたいす。
これからカテゴリー増やそ。
北から西からのお客様接待、お疲れ様でした。
>葉っぱさえなきゃ辛味だいこんにみえますなぁ
↑
辛味だいこんならば、蕎麦の薬味っしょ!
あー、蕎麦が食いたいす。
これからカテゴリー増やそ。
北から西からのお客様接待、お疲れ様でした。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年10月04日 20:59