ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
きーちゃん
きーちゃん
山小屋の仕事に就き早16年目のところで小屋番を卒業。カタギになるつもりが縁あって甲斐駒ヶ岳の小屋番に。山での事よりも下界での事、音楽の事、くだらない事が多いブログです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月29日

営業開始

先日のクリスマスボッカから一旦帰宅。

メンバー新たに27日、改めて樽酒等の荷揚げ。
年末年始営業準備にかかりました。  続きを読む


Posted by きーちゃん at 14:06Comments(4)山小屋便り

2011年12月25日

クリスマスボッカ

今年もいつの間にか、あと数日となりました。
歳のせいなのか、本当にあっという間。10年前なら、まだ7月後半くらいでしょう。

そんな年の瀬23日〜24日で、年末年始の食料等の荷揚げに行って参りました。  続きを読む


Posted by きーちゃん at 12:01Comments(8)お山

2011年12月22日

仕事納めと仕事初め

小屋閉め後、里での建築現場仕事につき、仕事に慣れぬまま、今日、今年最後の里での仕事を、終えました。


明日から山の、本業の仕事が、年末年始営業に向けての一発目荷揚げが、あります。いや、やります。  続きを読む


Posted by きーちゃん at 23:50Comments(8)街の時間

2011年12月17日

蕎麦屋へ行こう 【国分寺駅 爽亭】

JR国分寺駅の下り1番2番線ホームの東京寄り階段下に、ウナギの寝床のように佇む『爽亭』。


狭い店内は8人程で一杯の立ち食いカウンターのみ。  続きを読む


Posted by きーちゃん at 07:00Comments(8)蕎麦屋へ行こう

2011年12月15日

四十肩と四十肘

一昨日、私自身3ヶ月ぶりの稲爪トリオのライブ。
聴きに来てくれた方、気にかけてくれた方、ありがとうございました。  続きを読む


Posted by きーちゃん at 08:57Comments(6)里の話

2011年12月12日

蕎麦屋へ行こう 【信濃川上駅前 ひぐれ食堂】

いや、蕎麦屋ではないですが。すみません。


八ヶ岳の麓を走る高原列車の小海線。
その小海線の、JR駅日本最標高地点1345mに位置する野辺山駅。上りの隣駅が清里駅、下り隣駅が信濃川上駅。  続きを読む


Posted by きーちゃん at 08:19Comments(8)蕎麦屋へ行こう

2011年12月09日

今年最後のライブ、ハッスルしてえ!

今年は小屋の都合や私事で、毎月定例ライブ、稲野真人さんをボスとした『稲爪』をかなり欠する事となりました。
しかし、小屋の助っ人でもある平野良文氏がベーシストとして参加し『稲爪トリオ』となり、参加してからのライブ事態も、そして参加率も安定しております。  続きを読む


Posted by きーちゃん at 21:31Comments(4)音楽

2011年12月08日

蕎麦屋へ行こう 【新秋津駅前 木曽路 】

JR武蔵野線と西武池袋線が交わる秋津駅。
両駅は400mほど離れていて、乗り換えの人々の往来がラッシュ時などは凄まじい人の波となります。
ちなみにJRが新秋津駅、西武線が秋津駅。  続きを読む


Posted by きーちゃん at 19:48Comments(4)蕎麦屋へ行こう

2011年12月08日

下界の仕事

雇ってくれるのは、有り難いこと。  続きを読む


Posted by きーちゃん at 12:26Comments(2)里の話

2011年12月05日

蕎麦屋へ行こう 【立川駅 奥多摩そば】

立川駅の甲府方面、5、6番線にある立ち食い蕎麦。
屋号から、なんとなく地元風味が味わえそうだが、実際はNRE(日本レストランエンタプライズ)。

  続きを読む


Posted by きーちゃん at 10:24Comments(8)蕎麦屋へ行こう

2011年12月04日

小屋締め〜孫四郎〜帰宅

12月1日に小屋を閉めて下界へ降りたルートについてちょっと書きます。
気温が下がるとラジオで言っていたわりには暖かかった閉める日の朝は+1℃の気温。
  続きを読む


Posted by きーちゃん at 10:07Comments(4)奥秩父を歩こう

2011年12月02日

無事

下山、下秩しました。

下秩では、後ろ髪引かれまくりで後頭部が禿げまして。
いろいろありまして、楽しく疲れました。



コメント返し、遅れましてごめんなさい。


もすこしで…うち。たぶん。

眠い…。
  


Posted by きーちゃん at 19:16Comments(4)山小屋便り

2011年12月01日

お疲れさまでした。

やや予定より遅くなりましたが、小屋を閉めました。

一年間、ありがとうございました。
  


Posted by きーちゃん at 08:32Comments(8)山小屋便り