ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
きーちゃん
きーちゃん
山小屋の仕事に就き早16年目のところで小屋番を卒業。カタギになるつもりが縁あって甲斐駒ヶ岳の小屋番に。山での事よりも下界での事、音楽の事、くだらない事が多いブログです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2011年12月12日

蕎麦屋へ行こう 【信濃川上駅前 ひぐれ食堂】

いや、蕎麦屋ではないですが。すみません。


八ヶ岳の麓を走る高原列車の小海線。
その小海線の、JR駅日本最標高地点1345mに位置する野辺山駅。上りの隣駅が清里駅、下り隣駅が信濃川上駅。
高原野菜、特にレタスで有名な川上村。
ニホンオオカミの血が受け継がれていると伝えられている天然記念物「川上犬」も有名。

そんな信濃川上駅前はスッコーンと何も無い。
蕎麦屋へ行こう 【信濃川上駅前 ひぐれ食堂】
約一時間30分に1本、ガタンガタンと小海線がやって来て賑やかす以外は静かな駅舎。


その目の前にあるのが唯一と言って良い駅前食堂、『ひぐれ食堂』。
蕎麦屋へ行こう 【信濃川上駅前 ひぐれ食堂】
我が職場、甲武信岳の信州側登山口の最寄り駅なので、ここの食堂も何度か利用しております。

 
地方の食堂にしては小奇麗な店内。

メニューはこんな感じ。
蕎麦屋へ行こう 【信濃川上駅前 ひぐれ食堂】
わりと充実。

この日は小屋の友達を送りに来たついでに二人で入店。

私は天ぷら蕎麦。
蕎麦屋へ行こう 【信濃川上駅前 ひぐれ食堂】
エビ天、さつま揚げ、タマネギ天入り。これで700円なら良いのでは。

友達は400円のラーメン。
蕎麦屋へ行こう 【信濃川上駅前 ひぐれ食堂】
実は私がここで一番好きなメニューがラーメン。所謂「中華スープ」みたいな味。懐かしい味。
少しぬるいのも懐かしい。

蕎麦は、地方の食堂の、普通のお蕎麦で,ここひぐれ食堂で食べると何故かなっとくできて満足出来ます。
ちなみにエビ天はアタマから半分くらいからエビ本体を味わえます。揚げたてではないです。

今まで私自身、同行者が注文した物は、焼き肉定食、天丼、とんかつラーメン、とんかつ定食、蕎麦各種等。

静かな駅前にある食堂。そして静かな店内。
注文してもジュウ〜ともジャア〜とも言わずに静かに出てくる料理の妙(全体にぬる目)。

ひぐれてますな。

この日も、のれんが挙っていましたが店に入ると真っ暗で寒い店内。
しばらくして恐縮しながら電気を付けて、7℃と冷えた店内にストーブに火をを入れてくれました。

ひぐれ具合も含めて、割と気に入っているお店です。

ここでは選びようがないけど(笑)。



このブログの人気記事
11/21秋田犬ライブ
11/21秋田犬ライブ

夏の終わり山の風
夏の終わり山の風

同じカテゴリー(蕎麦屋へ行こう)の記事画像
そば屋へ行こう【丸政 長坂駅前店】続き
そば屋へ行こう【丸政 長坂駅前店】
蕎麦屋へ行こう【新宿駅南東口 かのや】
蕎麦屋へ行こう【小田急永山駅 箱根そば】
蕎麦屋へ行こう【自宅・・・しかもうどん】
蕎麦屋へ行こう【JR八王子駅 いろり庵きらく】
同じカテゴリー(蕎麦屋へ行こう)の記事
 そば屋へ行こう【丸政 長坂駅前店】続き (2016-12-08 10:57)
 そば屋へ行こう【丸政 長坂駅前店】 (2016-11-16 18:33)
 蕎麦屋へ行こう【新宿駅南東口 かのや】 (2015-01-08 22:18)
 蕎麦屋へ行こう【小田急永山駅 箱根そば】 (2014-08-12 10:05)
 蕎麦屋へ行こう【自宅・・・しかもうどん】 (2013-10-16 20:53)
 蕎麦屋へ行こう【JR八王子駅 いろり庵きらく】 (2013-09-13 19:01)

この記事へのコメント
うちの蕎麦屋は、メニューの選択がいらないので、色々食べたい人には
残念ながら向きませんが・・・・
雰囲気も、ひぐれていて寒いです
でも、今日12月12日は開店11周年の記念の日です。しかし何もやりません。
こんな蕎麦屋ですが、遊びに来てください。酒は売るほど有りますよ!
お書きになりましたのは… sen at 2011年12月12日 11:11
>エビ天はアタマから半分くらいからエビ本体を味わえます

(´▽`)

甘エビサイズのコロモ太りですね

関西のほうの立ち食いの海老天にもそういうのがありますが、コロモが団子ではないのでよいデス

もちっと良心的なところでは、ウチの田舎のほうでアタマからエビ本体を味わえますが、甘エビ縦連結っちゅう配慮がなされてたりシマス

さつま揚げと玉ねぎ天がセットならよいのではないんでせうか

こんばんは
お書きになりましたのは… (´▽`)そると(´▽`)そると at 2011年12月12日 21:37
senさん

>うちの蕎麦屋は、メニューの選択がいらないので、色々食べたい人には
残念ながら向きませんが・・・・


いやいや、酒と肴は充実しているし、何より蕎麦はピカイチなんだすから!
今日12日、開店11年おめでとうです。
今週末、飲みに行きますからね。
今から楽しみです。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年12月12日 22:47
(´▽`)そるとさん

>アタマからエビ本体を味わえますが、甘エビ縦連結っちゅう配慮がなされてたりシマス

ある意味スンゴイ手間と技術ですね。私なら横一列に配置か丸めます。

でも,田舎なんだから、無理して着太りエビなど入れず、キノコや山菜の天ぷらでいいような。どうせ冷凍なんだから。

あっ!言っちゃった・・・。内緒、内緒。

でも、コロモは旨かったです(笑)。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年12月12日 23:01
きーちゃん、食べてるね(^ ^)
秩父線の熊谷、寄居、御花畑の駅中の蕎麦、うどん屋は最高だったけど、最近確認したらやっていたのは、寄居駅だけだったね。
機会あれば寄ってみてください。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お書きになりましたのは… 皆野のオヤジ at 2011年12月13日 21:26
きーちゃん、食べてるね(^ ^)
秩父線の熊谷、寄居、御花畑の駅中の蕎麦、うどん屋は最高だったけど、最近確認したらやっていたのは、寄居駅だけだったね。間違いあるかもですが
機会あれば寄ってみてください。

因みに、中華そばで最高だったのは、盛岡の北の好摩駅前の高田屋、未だかつてここの中華そばに勝る物なしです。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お書きになりましたのは… 皆野のオヤジ at 2011年12月13日 21:36
使い慣れないiphone4でダブってしまいました。
ごめんなさい
お書きになりましたのは… 皆野のオヤジ at 2011年12月13日 21:50
皆野のオヤジさん

>使い慣れないiphone4でダブってしまいました。

買いましたか。アイフォン4。これで通勤時の暇つぶしが出来ますね。

蕎麦や中華の情報ありがとね。
いろいろ行ってますな、おやじさんも。

今度小屋まで出前宜しくです(笑)。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年12月14日 19:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蕎麦屋へ行こう 【信濃川上駅前 ひぐれ食堂】
    コメント(8)