2015年01月08日
蕎麦屋へ行こう【新宿駅南東口 かのや】
久しぶりの「蕎麦屋へ行こう」です。
珍しく映画なんて観ようと思い立ち新宿へ。
始まる前に軽く腹ごしらえと入ったのがここ。

新宿駅南東口からすぐの立食い蕎麦、かのや。
珍しく映画なんて観ようと思い立ち新宿へ。
始まる前に軽く腹ごしらえと入ったのがここ。
新宿駅南東口からすぐの立食い蕎麦、かのや。
まずはウインドウ・イーティング。
ほうほう、生蕎麦ですか。
うどんは讃岐ねえ。
品揃えもスタンダードで値段も手頃。
ヤンチャなメニューは特になし。
いや、私的には立食いでヤンチャは要りません。
普通が一番。
だいたい、立食いでスタンダードメニューのコロッケ蕎麦等がすでにヤンチャ。
つけ汁がオススメらしい。
ちなみに「大盛、特盛でぜひ」とありますが勿論有料。
大盛が100円増し、特盛は200円増し。
私は頼んでないけど、無料で大盛に出来るのかと勘違いしたお客がカウンターでもめてたので。
店内は立食いと言いつつ椅子があり。
隣の通りに抜けられる店内。
わりと清潔。
で、うどんは讃岐とありましたが、ここはお蕎麦好きなわたし。
迷う事なく蕎麦。
カレーライスセットの蕎麦。
正月からの暴飲暴食で胃腸の調子が良くなく、更に腹もたいして減ってないのにセットを注文。
蕎麦は細めの生蕎麦を茹でて水で一度〆てあるので本物に近い。
少し時間が経ったか、蕎麦が柔くなってた。
汁もしっかり関東出汁で美味かった。
カレーライスは、まあよくある味で良いのでは。
隣のおじさんはうどんを啜っていたけど、讃岐らしく関西風の透明な出汁だった。
なんか久しぶりの立食い蕎麦(座って食べたけど)。
やっぱ美味いなあ。
年明け一発目がこんな記事なんて。
年末年始の山小屋の事を書こうと思うと何故か立食い蕎麦。
今年も宜しくお願いします。
この記事へのコメント
先日はお世話になりました。
ところで、何の映画を見たのでしょうか?
それが気になる今日この頃。
ところで、何の映画を見たのでしょうか?
それが気になる今日この頃。
お書きになりましたのは… よよよの鬼太郎 at 2015年01月11日 23:43
よのきたさん
映画?
「6歳の僕が大人になるまで」とか言う映画。
ながい映画でしたが面白かった。
年始はありがとう。
今度ゆっくり飲みましょう。
映画?
「6歳の僕が大人になるまで」とか言う映画。
ながい映画でしたが面白かった。
年始はありがとう。
今度ゆっくり飲みましょう。
お書きになりましたのは… きーちゃん
at 2015年01月12日 06:27
