ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
きーちゃん
きーちゃん
山小屋の仕事に就き早16年目のところで小屋番を卒業。カタギになるつもりが縁あって甲斐駒ヶ岳の小屋番に。山での事よりも下界での事、音楽の事、くだらない事が多いブログです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2015年05月25日

やっと春か?千曲の道

いよいよシャクナゲシーズン。
小屋も慌ただしくなってきました。

今年はシャクナゲ開花は例年より一週間くらい早いかな。



戸渡尾根は見頃、十文字も小屋の周りが見頃だそうです。

シャクナゲ開花も気になりますが、やはりまだまだ残雪の様子も気になるところ。


今日ボッカで千曲水源の道を往復したのですが、少しでも雪が残っていれば「アイゼンは要らない」とは言えないのが小屋の人。
つまらない怪我は本当に残念。
電話等の問い合わせでも、なかなか「要らないよ」と言えるタイミングが難しい。


で、今日の結果。


アイゼンはもう要らないよー!



登山道の雪はこの程度。
やっと春か?千曲の道

雪解けでぬかるんだりもしてるからスパッツは欲しいけどアイゼンは要らないね。



今日の山頂。
おはよう富士山。
やっと春か?千曲の道
こちらも色白から黒色になってきた。


綺麗なウロコ雲。
やっと春か?千曲の道





山なみにもまだらに映って。
やっと春か?千曲の道
暫くボケっとしていたいけど、早く買い物に行かねば。


縦走路も雪を踏むことは無し。
例年ではまだまだ残雪残る箇所なのに。



千曲水源。
やっと春か?千曲の道
懐かしい様な景色。

この景色で、もう春だと気持ちが切り替わる。




下って行くと道端にミツバオウレンが咲き始めてた。
やっと春か?千曲の道




駐車場付近ではシャクナゲに次ぐ人気の花、ベニバナイチヤクソウがプックリ。
やっと春か?千曲の道
こちらも少し早い開花が予想されますね。



去年鳥居が壊れていた我等が山ノ神さん、大山紙神社。
やっと春か?千曲の道
鳥居が新しくなっていた。


川上村のレタス畑も忙しくなってきてました。



アイゼンは要らない、と言えるのは何だか嬉しい。
西沢渓谷からの戸渡尾根コースもアイゼンは要らないな。

でも下界からここまで登ってくるとすっごく寒いです。
今朝も2度だったし。

防寒着は忘れずに。


しかし今日のボッカ。
荷も特別重くもなかったのに。

春の小屋番は体が鈍っていてボッカがキツイ。

こなれて来るのはいつも10月くらい。

って遅!
















このブログの人気記事
11/21秋田犬ライブ
11/21秋田犬ライブ

夏の終わり山の風
夏の終わり山の風

同じカテゴリー(山小屋便り)の記事画像
はじまる
アズマシャクナゲと水不足
荒れた天気
シャクナゲと熊手
いっぱい2
いっぱい
同じカテゴリー(山小屋便り)の記事
 はじまる (2019-06-03 05:59)
 アズマシャクナゲと水不足 (2016-05-18 06:45)
 荒れた天気 (2016-05-04 06:44)
 シャクナゲと熊手 (2016-05-03 20:23)
 いっぱい2 (2016-05-01 15:35)
 いっぱい (2016-04-30 16:45)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっと春か?千曲の道
    コメント(0)