2009年12月04日
箸休め
私が働く小屋の食堂です。

50人が一度に食事ができます。
小屋の常連さんが
「何だか食堂の窓、車窓みたいだなあ」
と感じたらしく…作ってくれました。

プラットホームみたい。

山の駅?
もちろんスタンプも各種取り揃えております(笑)。

※車では来れませんが。
すみません、暇なもので。

50人が一度に食事ができます。
小屋の常連さんが
「何だか食堂の窓、車窓みたいだなあ」
と感じたらしく…作ってくれました。

プラットホームみたい。

山の駅?
もちろんスタンプも各種取り揃えております(笑)。

※車では来れませんが。
すみません、暇なもので。
2009年12月04日
【タダイマスロン】停滞
今日は昨日と打って変わって最高の天気。風も順風。
膝痛も治り気分も高揚していました。
M氏と互いの行程の無事を約束して別れてからさて、減圧したボートに空気を再び入れて出発。
しかし、ボートのサイドチューブ辺りの水滴がプチュプチュいっている。
「あっ、漏れてる」
でも出発したのは…。
昨日の和銅大橋から出るときも実はプチュプチュいっていました。
空気漏れは分かりましたがスーっと抜けているのではないのでとりあえず漕ぎ出しました。
常に気にしながら漕ぎました。
すべり台の瀬は初めの緊張、斜めに傾きながら落ち込みにつっこみ怖かった。
ゼイゴはもうヒャッホーイ。小滝は全然迫力なしでちとがっかり。二股の瀬は大きなウェーブが3つあり怖かったけど楽しいしー!
クツナシノ瀬では未だに的確なコースが漕げず船の安定感だけで通過した感じ。樋口のシュートはスカウティングして挑みましたが、やはり船の安定感でクリア。
何とかノー沈でしたが、改めて艇の操作が全くなってないと痛感しました。
結局空気漏れ、長瀞通過し玉淀湖を迂回しても問題ない程度でした。
で、今日漕ぎ出して程良い瀬をヒャッホーイっと漕いで40分後、著しくヤワクなった左サイドチューブ。
はあ〜とため息付きながら程良い河原に上陸。
今日はここで停滞と腹をくくり、いや、状況によっては全行程…中止か…。
バルブレンチでアウターとインナーを外し空気漏れを探します。
で、やはりバルブ。
前回修理した箇所。
もう慌てることはありません。
ゆっくり直して、明日出直しです。
昨日の雨で停滞したと思えばなんて事はないです。

修理施し、河原に全装備広げて乾かし、レタスとパンをつまみに薄い焼酎を飲んでおります。
レタス早く食べないとダメになるから。
膝痛も治り気分も高揚していました。
M氏と互いの行程の無事を約束して別れてからさて、減圧したボートに空気を再び入れて出発。
しかし、ボートのサイドチューブ辺りの水滴がプチュプチュいっている。
「あっ、漏れてる」
でも出発したのは…。
昨日の和銅大橋から出るときも実はプチュプチュいっていました。
空気漏れは分かりましたがスーっと抜けているのではないのでとりあえず漕ぎ出しました。
常に気にしながら漕ぎました。
すべり台の瀬は初めの緊張、斜めに傾きながら落ち込みにつっこみ怖かった。
ゼイゴはもうヒャッホーイ。小滝は全然迫力なしでちとがっかり。二股の瀬は大きなウェーブが3つあり怖かったけど楽しいしー!
クツナシノ瀬では未だに的確なコースが漕げず船の安定感だけで通過した感じ。樋口のシュートはスカウティングして挑みましたが、やはり船の安定感でクリア。
何とかノー沈でしたが、改めて艇の操作が全くなってないと痛感しました。
結局空気漏れ、長瀞通過し玉淀湖を迂回しても問題ない程度でした。
で、今日漕ぎ出して程良い瀬をヒャッホーイっと漕いで40分後、著しくヤワクなった左サイドチューブ。
はあ〜とため息付きながら程良い河原に上陸。
今日はここで停滞と腹をくくり、いや、状況によっては全行程…中止か…。
バルブレンチでアウターとインナーを外し空気漏れを探します。
で、やはりバルブ。
前回修理した箇所。
もう慌てることはありません。
ゆっくり直して、明日出直しです。
昨日の雨で停滞したと思えばなんて事はないです。

修理施し、河原に全装備広げて乾かし、レタスとパンをつまみに薄い焼酎を飲んでおります。
レタス早く食べないとダメになるから。

2009年12月04日
【タダイマスロン】お天道様、こんにちは

「この雨だからテントの中より外で飯でも」
となり、雨の中二人カッパ姿で寄居の街に。
ウキウキ嬉しくてしようがなかったですが、膝が痛くて繁華街まで歩く気になれず、近くの変な居酒屋へ。
普段私はツマミちょっとで酒。
ご飯は食べずに満足、な人ですが、M氏も私も朝から何も口にしておらず、欠食オヤジ二人は酒よりも出された食べ物、目をむいて食い散らかしておりました。
今朝、叫びたくなるようなまぶしい太陽にテンション上がりまくり。
まさに自転車日和、船日和!
確かにお天道様の力は偉大です。
しかも痛くてびっこ引いていた膝が、治った!
「クララ、クララが歩いた!」
な気分でぴょんぴょん走りました。
昨日の雨でぐっちょりな装備を乾かしながら朝食、今日のポーテージの為にさらにしっかりパッキング。
いや、昨日の迂回時にいろいろ懲りましたので。
もう急ぐのは止め。
楽しみながらのんびり行きましょう。
さて、出発です。