ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
きーちゃん
きーちゃん
山小屋の仕事に就き早16年目のところで小屋番を卒業。カタギになるつもりが縁あって甲斐駒ヶ岳の小屋番に。山での事よりも下界での事、音楽の事、くだらない事が多いブログです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2010年09月27日

なんだコレ?初めて見た。
火





これって誰に言っているのかなあ?

子供が見て、「うわ!俺子供だから危険だあー」
って、慌てて放り投げないでしょう。
反対に好奇心駆り立つよなあ。
大人なら、火は怖い事くらい…、ねぇ。
…分からない大人もいるのかあ…。



私が小学生の頃、親父がヘビースモーカーだった我が家にはマッチやライターがそこかしこに散乱していました。

親のいない独りのある日、分厚い硝子製の大きな灰皿にマッチを一擦り。
ユラユラ燃える小さな火は一筋の細い白い煙をプッと吐いて燃え尽きた事を教えてくれました。

もう止まりません(笑)。

次々にマッチを放り込み、それだけでは我慢できず丸めたティシュペーパーも次々に放り込みました。

初の焚き火体験(室内だけど)。


「もう少し炎を大きくしてみたい」
といろんな物を放り込むうちに、…テーブルの表面は焦げはじめ、大きな分厚い硝子の灰皿は「バキッ」と割れました。

「ドキッ!!」

もう大慌てでテーブルに散乱した火を…、どうしたかなあ…。

このあとよく覚えていません。
ただ、帰宅した親父にこっぴどく叱られてビービー泣いたのは覚えています。
この時、火事になっていたら…と思うとオソロシイです。



小屋の薪ストーブ。

「火は俺が調整しますから、触らないで下さいね」と言っても、燃える炎に心も燃やされたか、止めろと言ってもいじくりたくてしようがない「オトナ」がいます。

「じゃ、火が小さくなったらコレでコウしてコウやってからコレを入れてね」と教えて「火の番」をしてもらいます。
火の番を命じられた「オトナ」は責任感まで燃えだして嬉しそう。


子供も大人も、みんな火が、炎が好きなんだね。これは本能だな。

だから教えてあげればいいのです。

火


このブログの人気記事
11/21秋田犬ライブ
11/21秋田犬ライブ

夏の終わり山の風
夏の終わり山の風

同じカテゴリー(独り言)の記事画像
心の乱れ
5月10日の記事
良いお年を
元気
ゴールデンウィーク後
14年前の今日
同じカテゴリー(独り言)の記事
 心の乱れ (2017-05-12 21:40)
 5月10日の記事 (2017-05-10 22:58)
 良いお年を (2016-12-30 08:21)
 元気 (2016-05-14 16:26)
 ゴールデンウィーク後 (2016-05-09 19:13)
 なんつうか (2016-04-25 20:18)

この記事へのコメント
(´▽`)

あ、おそろだおそろだあ(笑)

そういえば、ワタシもちっちゃいころっ

おもてにあった藁こづみの山のそばで徳用のでかいマッチ箱でマッチを擦ってっ

マッチ箱に火がついたマッチを捨てたらしく、徳用マッチ箱がごうっ♪

ほどなくして藁こづみの山がぼうっ♪

消防車も来るほどの騒ぎになったらしいんですが、記憶にないデス

怒られた記憶すらないのに、いまだにいわれます

その後正しい使い方を習得して現在に至る(笑)

いえ、それだけですがっ

こんばま
お書きになりましたのは… (´▽`)そると(´▽`)そると at 2010年09月27日 23:04
(´▽`)そるとさん





>消防車も来るほどの騒ぎになったらしいんですが、記憶にないデス

ププププププププ!
流石!スケールが違いますなあ(笑)!
そりゃ一生言われますよ!


>その後正しい使い方を習得して現在に至る(笑)

正しい使い方を習得するにも命がけってことすね(笑)。でも怖い思いしないとなかなか覚えないすよね。子供は。

未だに怖い思いして反省してます、子供なんで。
面白い話でした(笑)。


おはんま。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2010年09月28日 08:11
そうそう、近頃見る見る!子供に危険。
対象が不明な部分は勿論のこと、
もっとダメなのは、
このシールの漢字が読めない位の年齢の子供に対し何の効果があるのか、
ってところまで頭が回っていないってところかしら。
まぁ、○○協会のご多分に漏れず、天から下って来た奴らの考えそうなことですな。よっぽど子供に危険。
刃物と炎は正しく扱いましょう。
お書きになりましたのは… 長いので省略 at 2010年09月28日 14:08
長いので省略さん



>刃物と炎は正しく扱いましょう。

小さい頃に危険で生活不可欠な道具の扱いをしっかり教えてもらえる環境ならば、失敗も経験になりますがね。

教えてもらえない環境の子供もいるからなあ。

火遊びは子供から大人まで、…え〜いろんな火遊び、好きですからねぇ(笑)。

まだまだ勉強っす、俺。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2010年09月28日 14:43
>火遊びは子供から大人まで、…え〜いろんな火遊び、好きですからねぇ
あはは!おいらの事?
しかしライターの表示笑えますなぁ。大人も子供も、火傷して覚えるものじゃないのかな。
また後で火遊びの、話でもしましょ!!
お書きになりましたのは… 団員1号 at 2010年09月29日 08:16
団員1号さん

>あはは!おいらの事?


いやいや、特定の方には言ってませんよ(笑)。

火傷して覚える。確かに!

大火傷しないように気をつけましょ。お互いに。
ところで、団員1号さん。


ダレ?
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2010年09月29日 16:46
いやだなぁ!いつも迷惑掛けている1号、2号の1号ですよ!!
フィリピン姉ちゃんにはまった歌まで歌ってもらったじゃないですか。
あぁぁ。
お書きになりましたのは… 団員1号 at 2010年09月29日 17:33
団員1号さん


>いやだなぁ!いつも迷惑掛けている1号、2号の1号ですよ!!


あやっぱそうか。
迷惑掛けてないすよ、こちらが世話になってます。



いや、いつもとキャラが…(笑)。

先日は寄れずすみません。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2010年09月29日 18:37
火遊びじゃないけど・・・

山でホロ酔い気分でガソリンストーブ使ってて、
何度も眉毛とか焦がしたことあるよ。
さすがにテント燃やしたことはないけど、
やっぱり失敗しないと学ばないよね。

あ、間違えた、

失敗しても学ばない人は学ばないよね!
お書きになりましたのは… モウビー at 2010年09月30日 11:21
モウビーさん


>何度も眉毛とか焦がしたことあるよ。

俺は前髪タップリ燃やしました、ガスなのに。


>失敗しても学ばない人は学ばないよね!


酒が絡むと失敗繰り返しまくり。
火遊び(じゃないけど)は失敗を繰り返そうよ!その方がオモシロイシ!


いや、私は繰り返しません。

たぶん。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2010年09月30日 14:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
    コメント(10)