2010年11月27日
ヨロヨロ帰小屋
休暇後半でこじらせた風邪。
フラフラ…。
体温計で熱を計ろうかと思いましたが、予想より高いとそれだけで落ち込みそうなので、やめました。
フラフラ…。
体温計で熱を計ろうかと思いましたが、予想より高いとそれだけで落ち込みそうなので、やめました。
ビール1ケースとその他担ぎ、フラフラで小屋着。
常連さんのお手伝い、感謝でした。S姉さん、のぶりん、セブンさんありがと。
休暇のはじめは
こんなだったのが
終わりには

こんなんで…情けない…。
寝ます…。
あっ、登山道の情報だけかこう!
西沢渓谷、とくちゃん新道から戸渡尾根、積雪、凍結の箇所はうんと上の2400mくらいから。富士山や鶏冠谷を見下ろす開けた岩場から、うっすら雪が出てきます。
太陽に照らされて溶け出した雪が凍り、滑る箇所も。稜線まであと僅かですが、怖いと思ったら躊躇せずにアイゼンを装着してください。木賊山から小屋までの下りはアイゼンの有り難さを感じると思います。
軽アイゼン、出来れば土踏まずからチコッと飛び出た4本爪のアイゼンよりも6本爪くらいの方が安心、心強いでしょう。
服装も冬装備で願います。小屋の中も寒いですからね。
今現在の日の入りは16時40分。17時前には樹林帯では暗くなります。ヘッドライトの類は電池残量確認の上、替えの電池もね。
甲武信小屋、小屋仕舞まであと3日です。
ばんばります。
この記事へのコメント
小屋締めまであとちょっと! 悪化しないよう気を付けて下さいね〜
(難しいとは思いますが(^_^;))
(難しいとは思いますが(^_^;))
お書きになりましたのは… 貞子 at 2010年11月27日 22:57
貞子さん
>(難しいとは思いますが(^_^;))
↑
難しくなんかないやい(`ε´)。
治して小屋降りるんだい(`ε´)。
そんでお酒いっぱい飲むんだい(`▽、´)。
でも明日は最後のボッカで…。
治りますように(`人´)。
>(難しいとは思いますが(^_^;))
↑
難しくなんかないやい(`ε´)。
治して小屋降りるんだい(`ε´)。
そんでお酒いっぱい飲むんだい(`▽、´)。
でも明日は最後のボッカで…。
治りますように(`人´)。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2010年11月28日 12:10
(´▽`)
↑
さっきモで見たらっ
↑
3030帰小屋に見えた
↑
ヨロヨロだったのね(笑)
↑
来週以降で川行きましょ
↑
こまば
↑
さっきモで見たらっ
↑
3030帰小屋に見えた
↑
ヨロヨロだったのね(笑)
↑
来週以降で川行きましょ
↑
こまば
お書きになりましたのは… (´▽`)そると
at 2010年11月28日 18:19

(´▽`)そるとさん
ブー次郎の絵は、なにで書いてあるんすかねぇ?海苔好きとしてはちといやでんす。
あっ、書くところ間違えた。
>来週以降で川行きまし↑
ありがとうございます。放置状態のカラス君、心配ですが、是非ヽ(´▽`)ノよろしくです。
こまんば
ブー次郎の絵は、なにで書いてあるんすかねぇ?海苔好きとしてはちといやでんす。
あっ、書くところ間違えた。
>来週以降で川行きまし↑
ありがとうございます。放置状態のカラス君、心配ですが、是非ヽ(´▽`)ノよろしくです。
こまんば
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2010年11月28日 21:55
気をつけて、下山してきてね。
レバ刺し、モツ煮、その他 諸々ご馳走ではないけれど
準備して待ってまーす。
レバ刺し、モツ煮、その他 諸々ご馳走ではないけれど
準備して待ってまーす。
お書きになりましたのは… 1号 at 2010年11月29日 10:34
1号さん
>モツ煮、その他 諸々ご馳走ではないけれど
準備して待ってまーす。↑
一年前、もう、忘れること出来ない思い出です。
美味しいモツ煮、寒空歩いた先の暖かな小昼宴。
1コマ1コマ明確に、体で覚えています。
>モツ煮、その他 諸々ご馳走ではないけれど
準備して待ってまーす。↑
一年前、もう、忘れること出来ない思い出です。
美味しいモツ煮、寒空歩いた先の暖かな小昼宴。
1コマ1コマ明確に、体で覚えています。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2010年11月29日 23:21