ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
きーちゃん
きーちゃん
山小屋の仕事に就き早16年目のところで小屋番を卒業。カタギになるつもりが縁あって甲斐駒ヶ岳の小屋番に。山での事よりも下界での事、音楽の事、くだらない事が多いブログです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2014年08月13日

夏は食うべし!

真夏の休暇は食に気を使う。

いや、気を使ってません。

ただ暑い夏、食欲不振や食傷気味になりやすい季節なので、努めて!、無理してでも!、身体にムチ打ってでも!旨いものを、食べたい物を食べなくてはならない季節です。
てなわけで、下山の列車の中からこれ。
夏は食うべし!
列車のちょい飲みとは思えん。

小屋で炊いた枝豆ご飯を頬ばったり。
夏は食うべし!
絵に描いたようにムスビを頬ばってお弁当付けているのは私ではない。

帰宅し、近所の旨いラーメン屋に。
かなりヘベレケだったので画像なし。

「夏は肉だろ!」

とばかりにハンバーグをこさえて。
夏は食うべし!
3歳の娘のためではなく、私とNちゃんのリクエスト。そこいらのファミレスより上手く出来た。

昼間は今月23日に行われる甲武信小屋学芸会の打ち合わせにへ。
思っていた通り、昼前から宴会に。
夏は食うべし!
もちろん打ち合わせと練習はちゃんとやった。
けど、記憶に残ったのはあまり無い。

道中では大好きな駅そば。
夏は食うべし!
夏でも温かいおそばがたまらない!


で、帰宅したら某所より送られてきたこれ。
夏は食うべし!
皮付き本鮪中トロ。

同封で鹿児島産ウナギ。

これでこの夏乗り切れなかったら、秋からはヒエとアワで暮らさなきゃ。
小屋は涼しくて夏バテ皆無なんだけどね。

欲望に満ちた休暇も後半戦に突入しました。
まだまだいくよ!








このブログの人気記事
11/21秋田犬ライブ
11/21秋田犬ライブ

夏の終わり山の風
夏の終わり山の風

同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
コロッケ
カレーを作る
旬の物
山ノ神、狩人からの贈り物
良い食べ物
最近の荒れる食事事情
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 コロッケ (2019-05-23 16:02)
 カレーを作る (2019-04-12 17:26)
 旬の物 (2016-12-11 22:47)
 山ノ神、狩人からの贈り物 (2016-11-24 22:56)
 良い食べ物 (2014-11-20 07:34)
 最近の荒れる食事事情 (2014-03-15 00:37)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏は食うべし!
    コメント(0)