2012年07月12日
手塩にかけた畑の野菜
今月の休暇は畑の幸に恵まれた数日間でした。
月曜日、小屋で知り合いました方のお言葉に甘え、畑の収穫をさせて頂きました。

所沢にある静かな畑。
月曜日、小屋で知り合いました方のお言葉に甘え、畑の収穫をさせて頂きました。
所沢にある静かな畑。
この日は80ℓのザックを持参して、スイカ、トマト、ピーマン、茄子、モロヘイヤ等を収穫。
ザックはパンパンに膨れ上がりました。
モロヘイヤは普通の人が食べる1年分は頂いたかと。
帰宅し、湯がいて小分けにして冷凍庫へ。この作業に5時間を費やしました。
ライブ明けの水曜日は、山梨県丹波山村の畑へ。

この畑は親しくさせて頂いている山小屋『三条の湯』のオーナーの木下さんに借りた畑。
ちょっと遠い畑。月一も通えずに草ぼうぼうでした。
ここにはジャガイモ(男爵、メークイン、紅いも)、ヤーコン、里芋を植えました。
とりあえず今回はジャガイモの収穫と、ヤーコンと里芋の土寄せ、草の処理。
ジャガイモは30kg くらいの収穫でした。
で、木下さんの畑から、キャベツ、レタス,長ネギ、人参、ズッキーニ、バジル、等を収穫させて頂きました。
友人に車を借りて行って良かった・・・。
畑仕事中に腫れて来た扁桃腺、ダルい身体に鞭打って、帰宅後早速料理。
バジル!

バジルソースを自作。ミキサーが無いのですり鉢で。
で、パスタ。ジュノベーゼ。

旨かったけど、のどが痛くて辛かった。
夏野菜とくればラタトゥーユ。

店で食べた事が無いのでよく分かりませんが、旨かった。でものどが痛くて辛かった。
モロヘイヤカリー。

たなねぎとモロヘイヤをスパイスで炒めたシンプルカリー。旨かったけどのどが痛かった。
チビ新じゃがの素揚げ。

ホックリしていて旨かった。けどのどが痛くて辛かった。
今週は、人様が手塩にかけて育てた野菜をたっぷり頂いた休暇でした。
心から感謝!
そして来年もよろしく!
明日は小屋。
あと一週間あればもっといろんな料理に挑戦してみたかったのになあ。
のどが痛いけど。
つばを飲み込むのも勇気がいる状態。熱も38℃くらい。
大丈夫なのか?おれ。
選択筋は一つしか無いので、何も考えずに寝ます。
ザックはパンパンに膨れ上がりました。
モロヘイヤは普通の人が食べる1年分は頂いたかと。
帰宅し、湯がいて小分けにして冷凍庫へ。この作業に5時間を費やしました。
ライブ明けの水曜日は、山梨県丹波山村の畑へ。
この畑は親しくさせて頂いている山小屋『三条の湯』のオーナーの木下さんに借りた畑。
ちょっと遠い畑。月一も通えずに草ぼうぼうでした。
ここにはジャガイモ(男爵、メークイン、紅いも)、ヤーコン、里芋を植えました。
とりあえず今回はジャガイモの収穫と、ヤーコンと里芋の土寄せ、草の処理。
ジャガイモは30kg くらいの収穫でした。
で、木下さんの畑から、キャベツ、レタス,長ネギ、人参、ズッキーニ、バジル、等を収穫させて頂きました。
友人に車を借りて行って良かった・・・。
畑仕事中に腫れて来た扁桃腺、ダルい身体に鞭打って、帰宅後早速料理。
バジル!
バジルソースを自作。ミキサーが無いのですり鉢で。
で、パスタ。ジュノベーゼ。
旨かったけど、のどが痛くて辛かった。
夏野菜とくればラタトゥーユ。
店で食べた事が無いのでよく分かりませんが、旨かった。でものどが痛くて辛かった。
モロヘイヤカリー。
たなねぎとモロヘイヤをスパイスで炒めたシンプルカリー。旨かったけどのどが痛かった。
チビ新じゃがの素揚げ。
ホックリしていて旨かった。けどのどが痛くて辛かった。
今週は、人様が手塩にかけて育てた野菜をたっぷり頂いた休暇でした。
心から感謝!
そして来年もよろしく!
明日は小屋。
あと一週間あればもっといろんな料理に挑戦してみたかったのになあ。
のどが痛いけど。
つばを飲み込むのも勇気がいる状態。熱も38℃くらい。
大丈夫なのか?おれ。
選択筋は一つしか無いので、何も考えずに寝ます。
この記事へのコメント
大丈夫だったのか?
というか大丈夫なのか?
というか大丈夫なのか?
お書きになりましたのは… つと at 2012年07月14日 21:31
つとちゃん
>というか大丈夫なのか?
↑
ごめんなさい。また「書きっぱなしで!後の報告くらい書け!」
と怒られてしまうね。
喉の痛みも変わらず酒を控えております。唾呑み込むのも辛いです。
熱は計ってないからわかりませんが、仕事はやってます。普通に。
すみませんでした。
>というか大丈夫なのか?
↑
ごめんなさい。また「書きっぱなしで!後の報告くらい書け!」
と怒られてしまうね。
喉の痛みも変わらず酒を控えております。唾呑み込むのも辛いです。
熱は計ってないからわかりませんが、仕事はやってます。普通に。
すみませんでした。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2012年07月15日 06:47
丹波山まできたなら小菅にも寄ってくれたらよかったのに!!お野菜はかぶりまくりだけど、てかうちのヘッポコな畑は到底かなわないんですけど。
今日、登山道整備のしおりを印刷しました。火曜日に参加者に発送します。ほぼ昨年と同じメンバーだけどよろしくお願いします。今年はやすさん行くよ!
今日、登山道整備のしおりを印刷しました。火曜日に参加者に発送します。ほぼ昨年と同じメンバーだけどよろしくお願いします。今年はやすさん行くよ!
お書きになりましたのは… はるこ at 2012年07月15日 20:55
はるこちゃ〜ん
>丹波山まできたなら小菅にも寄ってくれたらよかったのに!
↑
だよね。でもね、とてもとても隣村小菅に寄れる余裕なしでした。まったく手入れのしなかった畑での炎天下野良仕事。都会っ子の私らはヨレヨレでした。しかも私もキナコも熱を出してダウン。情けない。
>ほぼ昨年と同じメンバーだけどよろしくお願いします。今年はやすさん行くよ!
↑
またこのシーズンが来るね。楽しみ!
体調建て直さなきゃ。
クロチンも来れないのかなあ?
>丹波山まできたなら小菅にも寄ってくれたらよかったのに!
↑
だよね。でもね、とてもとても隣村小菅に寄れる余裕なしでした。まったく手入れのしなかった畑での炎天下野良仕事。都会っ子の私らはヨレヨレでした。しかも私もキナコも熱を出してダウン。情けない。
>ほぼ昨年と同じメンバーだけどよろしくお願いします。今年はやすさん行くよ!
↑
またこのシーズンが来るね。楽しみ!
体調建て直さなきゃ。
クロチンも来れないのかなあ?
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2012年07月15日 21:02
くろちゃんは8/2からの小菅キャンプ(6泊7日!)の準備で毎年おかしなテンションになってる…。
代わりにまたニンニク持って行きまーす。ワインも持っていけたら持って行きまーす。
あと私は、今年はづめちゃんのお手伝い専門になろうかと目論み中です。やすさんが許してくれるなら。
代わりにまたニンニク持って行きまーす。ワインも持っていけたら持って行きまーす。
あと私は、今年はづめちゃんのお手伝い専門になろうかと目論み中です。やすさんが許してくれるなら。
お書きになりましたのは… はるこ at 2012年07月17日 20:49
はるこちゃん
>代わりにまたニンニク持って行きまーす。ワインも持っていけたら持って行きまーす。
↑
うわ!貴重な小菅産ニンニク楽しみ。ホイル焼きにして鼻血が出るくらい食べたい!
>あと私は、今年はづめちゃんのお手伝い専門になろうかと目論み中です。やすさんが許してくれるなら。
↑
許されるのなら、飯の支度をご一緒したい。
俺の専属手伝いなんて、登山道整備よりも大変よ(笑)。
花火買わなきゃな。
>代わりにまたニンニク持って行きまーす。ワインも持っていけたら持って行きまーす。
↑
うわ!貴重な小菅産ニンニク楽しみ。ホイル焼きにして鼻血が出るくらい食べたい!
>あと私は、今年はづめちゃんのお手伝い専門になろうかと目論み中です。やすさんが許してくれるなら。
↑
許されるのなら、飯の支度をご一緒したい。
俺の専属手伝いなんて、登山道整備よりも大変よ(笑)。
花火買わなきゃな。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2012年07月18日 19:20