ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
きーちゃん
きーちゃん
山小屋の仕事に就き早16年目のところで小屋番を卒業。カタギになるつもりが縁あって甲斐駒ヶ岳の小屋番に。山での事よりも下界での事、音楽の事、くだらない事が多いブログです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2013年11月15日

山の冬

数日前の初冠雪から真冬並みの寒波到来で、凍えております。

さて、事情があって一昨日、昨日と二日連チャンでボッカにいきました。

少しの間に千曲川沿いの道はすっかり凍てついておりました。

山の冬






気を付けて歩けばアイゼン無しでも行けますが、怖いと思ったら即装着です。怪我してからでは遅すぎる。










沢の流れの中には目を奪う自然の造形が沢山出来上がっていて、この時期ならではの楽しみ。

でも見入っているとツルッとコケるから注意。
山の冬




山の冬















空を見上げれば声を上げたくなるような真っ白な樹氷。
寒さに閉口しながらも、やはりこの時期、冬が好きと改めて思ってしまう。
山の冬












足元には10cmを越す霜柱。触ってみたり蹴飛ばしてみたりまじまじと覗き込んでみたり。
山の冬







これから厳しい季節でもありますが、圧倒的に山の景色が美しくなる季節。
しっかり装備で楽しんでもらいたいな。

アイゼンは軽アイゼンでもよいですが、歯のしっかり出たものを。出来れば6本以上がおすすめ。
凍った箇所に雪が薄く着くと、わからず豪快にコケます。

防寒はしっかりと。特に甲武信小屋に泊まる方は、昔ながらの古い小屋の寒さにビックリするかも。ストーブの側と布団の中は暖かいけどね。厚手のダウンかフリースを。


寒気もいくらか和らぎ今朝はマイナス4℃。二日前はマイナス10だったからなんだか暖かく感じる。

あと幾つかの土曜日をこなせば小屋閉め。
その前に来週は最後の休暇です。いつも以上にバタバタしそうな予感。
やらねばならないことを箇条書きにしております。



このブログの人気記事
11/21秋田犬ライブ
11/21秋田犬ライブ

夏の終わり山の風
夏の終わり山の風

同じカテゴリー(山小屋便り)の記事画像
はじまる
アズマシャクナゲと水不足
荒れた天気
シャクナゲと熊手
いっぱい2
いっぱい
同じカテゴリー(山小屋便り)の記事
 はじまる (2019-06-03 05:59)
 アズマシャクナゲと水不足 (2016-05-18 06:45)
 荒れた天気 (2016-05-04 06:44)
 シャクナゲと熊手 (2016-05-03 20:23)
 いっぱい2 (2016-05-01 15:35)
 いっぱい (2016-04-30 16:45)

この記事へのコメント
きーちゃん、お元気そうですね。
ご無沙汰しています。
来週末、23-24は山にいますか?
お書きになりましたのは… kunkun at 2013年11月15日 23:14
kunkunちゃん
お久しぶり!
もうヤマンバになってしまったかと思ってました。
23日にボッカしながら小屋に戻るよ。賑やかになりそうだ。
お待ちしていますよ。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2013年11月19日 12:03
ヤマンバ…
天気が良ければいくつもりです。
お会いできるのを楽しみにしています。
お書きになりましたのは… kunkun at 2013年11月20日 00:38
kunkunさん


沢から?
天気は心配ない。

アナタなら。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2013年11月21日 12:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山の冬
    コメント(4)