2014年04月19日
小屋入り
あたたた。
腰が痛い。
身体が痛いなあ。
17日の一昨日に西沢渓谷戸渡尾根から小屋に入りました。
腰が痛い。
身体が痛いなあ。
17日の一昨日に西沢渓谷戸渡尾根から小屋に入りました。
それから毎日雪掻き。
鈍った身体はギシギシいっております。
今回、偵察時の仲間がまたまた一緒に上がってくれてありがたい。
おまけにまだ営業していないのに常連さんも来てくれてスコップ握ってくれた。
おかげでずいぶんはかどりました。

今日は快晴。小屋の前は背丈ほどの積雪。
千曲川コースはまだ歩いていないのでわかりませんが、北面だし手こずりそう。
西沢渓谷からの徳ちゃん新道は1869mの分岐からのチョロっと雪が出てきて2000mくらいからしっかり出てくる感じ。
気温が上がれば踏み込んだりも。アイゼン、スパッツ、ストックは必ず。もちろんまだ冬装備で。
午後からガスが出てきて今にも降り出しそうな天気。

北面から小屋の裏て。山側は雪が詰まってます。
入った17日は晴れ。
昨日は雪で約10cmの積雪。でも雨に変わって降った分は消えて。
今日はこれから崩れる予報。
雪か雨か。
この時期は悩ましくなる装備だけど、やはりカッパでしょ。冬用ヤッケでも防水撥水しっかりしていればいいけど。
気温は現在マイナス2度。
小さいのがポチポチ来たかなあ。
ああ、身体痛え。
早くお山の子モードにならないと。
小屋の営業は今月26日(土)からの予定です。
鈍った身体はギシギシいっております。
今回、偵察時の仲間がまたまた一緒に上がってくれてありがたい。
おまけにまだ営業していないのに常連さんも来てくれてスコップ握ってくれた。
おかげでずいぶんはかどりました。
今日は快晴。小屋の前は背丈ほどの積雪。
千曲川コースはまだ歩いていないのでわかりませんが、北面だし手こずりそう。
西沢渓谷からの徳ちゃん新道は1869mの分岐からのチョロっと雪が出てきて2000mくらいからしっかり出てくる感じ。
気温が上がれば踏み込んだりも。アイゼン、スパッツ、ストックは必ず。もちろんまだ冬装備で。
午後からガスが出てきて今にも降り出しそうな天気。
北面から小屋の裏て。山側は雪が詰まってます。
入った17日は晴れ。
昨日は雪で約10cmの積雪。でも雨に変わって降った分は消えて。
今日はこれから崩れる予報。
雪か雨か。
この時期は悩ましくなる装備だけど、やはりカッパでしょ。冬用ヤッケでも防水撥水しっかりしていればいいけど。
気温は現在マイナス2度。
小さいのがポチポチ来たかなあ。
ああ、身体痛え。
早くお山の子モードにならないと。
小屋の営業は今月26日(土)からの予定です。