ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
きーちゃん
きーちゃん
山小屋の仕事に就き早16年目のところで小屋番を卒業。カタギになるつもりが縁あって甲斐駒ヶ岳の小屋番に。山での事よりも下界での事、音楽の事、くだらない事が多いブログです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2009年12月03日

やっぱり

出ます。

詳細は後ほど。




このブログの人気記事
11/21秋田犬ライブ
11/21秋田犬ライブ

夏の終わり山の風
夏の終わり山の風

同じカテゴリー(川流れ帰宅)の記事画像
【タダイマスロン】ただいま
【タダイマスロン】ゴールしました
最後の堰を越えて
羽倉橋
【タダイマスロン】朝靄の中
【タダイマスロン】スワンのバカ
同じカテゴリー(川流れ帰宅)の記事
 【タダイマスロン】ただいま (2009-12-07 19:38)
 【タダイマスロン】ゴールしました (2009-12-07 12:15)
 風がすごい (2009-12-07 09:59)
 最後の堰を越えて (2009-12-07 08:03)
 【タダイマスロン】羽倉橋からラストスパート (2009-12-07 06:23)
 【タダイマスロン】初の長距離漕 (2009-12-06 19:04)

この記事へのコメント
(´▽`)ノ

午前中、雨が落ちてこないうちですなぁ

あがるなら白鳥橋(樋口)までのほうがよいデス

そこから先はまともにあがれるところが玉淀湖までアレなんで

ばんばってクダサイ
お書きになりましたのは… (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年12月03日 08:44
そるとさん


今、岩畳のトロ場です。
雨はまだ何とか。

完全装備でのぞんでおります。

玉淀ポーテージで、屋根のあるところに行きたいような…。


ばんばっていちます。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2009年12月03日 10:04
やっぱりでましたか・・・

小滝は無事通過のようで、良かったです。

しかし、この天気で決行・・・感服します。
お書きになりましたのは… akira at 2009年12月03日 11:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱり
    コメント(3)