2016年11月19日
雄蜂
ドローンって、雄蜂って意味なんだね。
先日、初めてドローンっていうものを見ました。
最近メディア等では耳にしていたけど、見るのは初めて。
ある滝をドローンを使って撮るとの事で、滝もさることながらドローンの姿の方が興味湧いていました。
東日本最大の落差、精進ケ滝。

こんな滝が山梨県にあったとは!
滝の感動よりもこっち。

30センチ四方くらいのドローン。
おもちゃにしか見えない。が、この中に頭脳が詰まっているらしい。
さあ離陸。

おお!
飛んだ!
昔のラジコンヘリしか知らない私には電動で飛ぶドローン君は静かな代物。
でも羽音はまさしく蜂。
ブーンと勢い良い音がする。
そして飛んでいく。

目を離したら失うくらい飛んでいく。
知らないでコレと会ったら「UFOダー!」って思うでしょ。絶対。私らおっさん世代は。
可愛いドローンはちゃんとご主人には忠実。

「お帰り、疲れたろ」

「ギュッ」
愛だな。
メインはひと抱えくらいのドローン。

強そう。
しかし、まさに近未来の絵空事を間近で見ている感じで、少し怖かった。

でもコントローラは、俺からすれば昭和なプロポ。
iPadが付いてなかったら安っぽいラジコンのプロポだ。

その後こんな滝を、舐めるように撮影してました。
現代の技術はすごい。
でも何処かで冷ややかに見てしまう。
その後、忠実なドローン君は高度を上げたと思ったらクルクル回りだし、切り立った山の中へドロンしたのでした。
少し、安心。
その後、山中探し回ってやっと見つけたドローン君。
行きは専用バードケースに鎮座していたけど、帰りは無造作にくくられて帰宅。

近未来のマシーンから、働いた道具に変わった。
腫れ物触るように扱ってたけど最後は紐で縛り付けられて。
うん、ヨイヨイ。
いろんな意味で楽しめた1日でした。
これから此奴らが幅を利かすことは間違いないだろうなあ。
先日、初めてドローンっていうものを見ました。
最近メディア等では耳にしていたけど、見るのは初めて。
ある滝をドローンを使って撮るとの事で、滝もさることながらドローンの姿の方が興味湧いていました。
東日本最大の落差、精進ケ滝。

こんな滝が山梨県にあったとは!
滝の感動よりもこっち。

30センチ四方くらいのドローン。
おもちゃにしか見えない。が、この中に頭脳が詰まっているらしい。
さあ離陸。

おお!
飛んだ!
昔のラジコンヘリしか知らない私には電動で飛ぶドローン君は静かな代物。
でも羽音はまさしく蜂。
ブーンと勢い良い音がする。
そして飛んでいく。

目を離したら失うくらい飛んでいく。
知らないでコレと会ったら「UFOダー!」って思うでしょ。絶対。私らおっさん世代は。
可愛いドローンはちゃんとご主人には忠実。

「お帰り、疲れたろ」

「ギュッ」
愛だな。
メインはひと抱えくらいのドローン。

強そう。
しかし、まさに近未来の絵空事を間近で見ている感じで、少し怖かった。

でもコントローラは、俺からすれば昭和なプロポ。
iPadが付いてなかったら安っぽいラジコンのプロポだ。

その後こんな滝を、舐めるように撮影してました。
現代の技術はすごい。
でも何処かで冷ややかに見てしまう。
その後、忠実なドローン君は高度を上げたと思ったらクルクル回りだし、切り立った山の中へドロンしたのでした。
少し、安心。
その後、山中探し回ってやっと見つけたドローン君。
行きは専用バードケースに鎮座していたけど、帰りは無造作にくくられて帰宅。

近未来のマシーンから、働いた道具に変わった。
腫れ物触るように扱ってたけど最後は紐で縛り付けられて。
うん、ヨイヨイ。
いろんな意味で楽しめた1日でした。
これから此奴らが幅を利かすことは間違いないだろうなあ。