ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
きーちゃん
きーちゃん
山小屋の仕事に就き早16年目のところで小屋番を卒業。カタギになるつもりが縁あって甲斐駒ヶ岳の小屋番に。山での事よりも下界での事、音楽の事、くだらない事が多いブログです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2009年08月26日

お買い物〜

今日は約一週間振りのお買い物です。

「お買い物」と言うと楽しいイメージですが、要は荷揚げ(ボッカ)です。


麓の川上村にあるスーパーまで買い出しに行くのですが、レタス畑の中にある田舎のスーパーといえ、なかなか充実の品揃え。


小屋に入った頃はたまに行く買い物に大興奮していました。
通路という通路をくまなく歩き、キラキラ目を輝かせウハウハていました。


で今は…、感動はもちろんなく、まあただの買い出し、です。


で、こんなのでお買い物行きます。
お買い物〜


アルミフレームの軽い背負子というものもありますが、あれは荷を受ける台があり、素直な四角い箱等積むには勝手は良いですが、デカいもの、変な形のものは積みづらいので、自重は重いですが木とヒモだけのこれが仕事には一番です。



今までこの背負子でいろいろな物を背負いました。

200リットルドラム缶(もち空、20キロチョイだけど不安定)、冷蔵庫(40キロ)、発電機(50キロ)、Ψ←こんなカッコのデカい水道管(30キロ)、壊れたインバータ(60キロ)、壊れた…じゃなく怪我したオバサン(65歳)、等々…、何でもくくり付けられて便利。
なので何でも背負わされてしまうのですが…、背負う人が非力でヨレヨレ…。



で今日はこんな感じです。
お買い物〜

食材等々…。
この中には刺身もいる。



オーナーは最近小屋に上がって来ないので私一人(社長元気で留守がいい)。
とっとと下って、泊まり客来る前に早く小屋に戻らなくちゃ。

しかも今日は懐かしいあるアナウンサの方が久々小屋に遊びに来てくれますので、夕食楽しみ〜。



このブログの人気記事
11/21秋田犬ライブ
11/21秋田犬ライブ

夏の終わり山の風
夏の終わり山の風

同じカテゴリー(道具)の記事画像
な〜らんだ〜な〜らんだ〜
生き返らせたい
雄蜂
よく見れば
奥秩父マグ
一目惚れ
同じカテゴリー(道具)の記事
 な〜らんだ〜な〜らんだ〜 (2016-12-06 08:49)
 生き返らせたい (2016-11-25 18:52)
 雄蜂 (2016-11-19 21:03)
 よく見れば (2016-11-04 21:22)
 奥秩父マグ (2014-06-11 11:07)
 一目惚れ (2013-09-10 08:23)

この記事へのコメント
(´▽`)

そういえば、だいぶ前にNHKの番組(小さな旅だっけかなぁ…記憶がちょっとアレ)で甲武信岳の山小屋の様子とか十文字小屋とかやってて、行ってみたいなぁとか思ったことがアリマス

上までのぼるのはちょっと自信ないのでアレですが、いつか行ってみたいですね
お書きになりましたのは… (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年08月27日 06:00
>2009年08月27日 06:00
(´▽`)そるとさん


>そういえば、だいぶ前にNHKの番組(小さな旅だっけかなぁ…記憶がちょっとアレ)で甲武信岳の山小屋の様子とか十文字小屋とかやってて、行ってみたいなぁとか思ったことがアリマス



スゴイ!正解!(クイズにしてないけど)

そう、「小さな旅」で取材に来てくれた明石勇アナウンサが小屋に息子さんと遊び来てくれています。今、昼寝(朝寝?)してます。




>上までのぼるのはちょっと自信ないのでアレですが、いつか行ってみたいですね



いやいや…、川の方がよいですて(笑)。
川でお会いしましょ。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2009年08月27日 07:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お買い物〜
    コメント(2)