2009年12月11日
ドナドナ
昨日、改めて愛艇の鴉くん(アワーズ旅鴉)を畳の上に広げ汚れを落としました。
川でとりあえず汚れは落としましたが、アウターのファスナーを開ければ中はまだ泥んこ。
バルブレンチでインナー外して、その白モツの様なインナーを流しで洗いました。
インナーチューブを物干しに吊し、アウターも内も外もタオルでゴシゴシ。
しばらく入院生活に入る鴉くん、キレイな状態で送り出したいもの。
細かな凹凸のある生地も、船底はツルンツルンに磨かれています。
よく擦ったもんなあ…。
インナーを付けて再びインフレートして、また空気を抜いて、きれいに畳んでバックにキチンとパッキング。
程なくして宅配便のお兄さんが鴉君を重そうに連れて行ってくれました。
ドナドナド〜ナァド〜ナァ〜カラスを乗〜せ〜て
しっかり治って帰って来てもらいたいです。
今日は久々にお客さんとしてライブに向かいます。
雨の街中もなかなか良いなあ〜なんて、水溜まりを覗き込みながら思いました。
川でとりあえず汚れは落としましたが、アウターのファスナーを開ければ中はまだ泥んこ。
バルブレンチでインナー外して、その白モツの様なインナーを流しで洗いました。
インナーチューブを物干しに吊し、アウターも内も外もタオルでゴシゴシ。
しばらく入院生活に入る鴉くん、キレイな状態で送り出したいもの。
細かな凹凸のある生地も、船底はツルンツルンに磨かれています。
よく擦ったもんなあ…。
インナーを付けて再びインフレートして、また空気を抜いて、きれいに畳んでバックにキチンとパッキング。
程なくして宅配便のお兄さんが鴉君を重そうに連れて行ってくれました。
ドナドナド〜ナァド〜ナァ〜カラスを乗〜せ〜て
しっかり治って帰って来てもらいたいです。
今日は久々にお客さんとしてライブに向かいます。
雨の街中もなかなか良いなあ〜なんて、水溜まりを覗き込みながら思いました。