ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
きーちゃん
きーちゃん
山小屋の仕事に就き早16年目のところで小屋番を卒業。カタギになるつもりが縁あって甲斐駒ヶ岳の小屋番に。山での事よりも下界での事、音楽の事、くだらない事が多いブログです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2010年03月08日

たまにの喫茶店

先日、所用で久しぶりに大宮へ行きました。
私は川口の出身で、電車では15分足らずの大宮駅は小さい頃から買い物や歯医者で連れて行ってもらい、高校も大宮でしたので久しぶりに行くと「なつかしい」と思う所です。20歳代の頃は現場帰りに飲みに行ったりよくフラフラしていました。

最近はめっきり行く機会の減った大宮ですが、行った際には必ず寄る喫茶店があります。


高校生の頃から珈琲が好きで、生意気に雰囲気良さそうな喫茶店を見つけては珈琲をすすっていましたが、今も昔も味はよく分かりません。

今では茶店に入ると言ったら200前後で飲める大手チェーンか。120円で飲めるマックか・・・と味や雰囲気よリも「安くて座れて珈琲が飲めれば」になりました。

そんな私も大宮に行く時は必ず寄る「茜屋珈琲店」。
たまにの喫茶店
神戸発祥で、今は軽井沢が本店の茜屋さん、全国にポチポチと点在している様です。

今時にしてはかなり高いお値段。
たまにの喫茶店


しかし、違いの分からない男な私でも「あ〜、美味しい〜」と思う珈琲な訳です。
だって、定食だって700円は「高い!」と思う私です。
そんな私が通う・・・っても一年に一度行くか行かないか・・・ですが、ケチな私が行くのには味や雰囲気だけではありません。

そっ、友達が働いているから・・・が90パーセントです(笑)。


しかし珈琲の美味しさは本物。

店主自ら選んだスンゴイカップの数、時にはお客さんが「あのカップで入れて」とリクエストして、一杯一杯曳きたてを丁寧にドリップしてくれます。
たまにの喫茶店たまにの喫茶店たまにの喫茶店

ちなみに私は

「一番でかいカップで!」

といつも言います。



その友人とは出会ってもう15年以上のつきあい。頻繁に会う事はありませんが、珈琲の香りと共に互いの近況や昔の話に花を咲かせます。

空間、時間の流れ、珈琲の香り、たまの貴重な時を過ごせる喫茶店です。

そんな友人「中野さん」はこの茜屋で働いて17年になります。そんな中野さんとの出合いは、大宮駅の路上演奏が切っ掛けでした。
まっ、この話はまたにして・・・。


茜屋珈琲店、珈琲がお好きでしたら是非!

中野さんの話では茜屋の「豆」は同じでも店舗によって入れ方やサービスは違うそうです。


このブログの人気記事
11/21秋田犬ライブ
11/21秋田犬ライブ

夏の終わり山の風
夏の終わり山の風

同じカテゴリー(街の時間)の記事画像
服
山のできごと最終日
東京へ
山のできごと
切り絵
いつもと違うライブを
同じカテゴリー(街の時間)の記事
  (2019-05-13 14:50)
 山のできごと最終日 (2019-05-08 14:01)
 東京へ (2019-04-29 05:44)
 山のできごと (2019-04-19 10:42)
 切り絵 (2019-04-17 22:29)
 いつもと違うライブを (2018-06-13 17:29)

この記事へのコメント
(´▽`)

茜屋珈琲店は存じてますが大宮のお店は入ったことがないデス

大宮に用事て…はどるはぁ?

おはぃ
お書きになりましたのは… (´▽`)そると at 2010年03月09日 09:11
(´▽`)そるとさん

>茜屋珈琲店は存じてますが大宮のお店は入ったことがないデス


以前はビルの地下にあり、古く薄暗い雰囲気が良かったのですが、数年前から同ビルの4階に移って明るい雰囲気になりました。





>大宮に用事て…はどるはぁ?


ぱどるではないですぅ。
最近水位がアレですね。

おはよです
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2010年03月09日 09:43
茜屋、大阪梅田地下の店に入ったことあります。

珈琲がとてもうまかったこと、とても狭い店だったことを覚えています。私はちょっと落ち着きませんでしたが・・・

大阪にいくと同じ梅田地下街のキーフェルという店にもよくいきます。
純喫茶ですが制服が少しメイド風です。タバコOK。仕事サボってスポーツ新聞読むサラリーマン、商談、買い物途中のオバハン、出勤前のオネーサンなどで賑わっていて落ち着きます。
お書きになりましたのは… mobydick at 2010年03月09日 13:01
mobydickさん
>茜屋、大阪梅田地下の店に入ったことあります。

大阪にもありましたか。



>…出勤前のオネーサンなどで賑わっていて落ち着きます。


店舗にもよりますが、茜屋は静かな落ち着いた雰囲気。BGMはクラシックだし。上品な私向き…ですね(笑)。
またmobydickさん得意の下品なところへ誘ってください。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2010年03月10日 10:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たまにの喫茶店
    コメント(4)