2011年01月09日
久しぶり!長瀞流れ!やったよ母さん!
年末年始の営業を終えて帰宅したものの、毎日眠くてたまらず昼夜問わず寝ていましたが、これではいかん!と頭を冷やしに長瀞へ川下りに行ってきました。
川流れは去年の5月に流れた以来です。
その時同様、川流れの師匠そるとさんとご一緒させていただきました。

そるとさんは冬季低水位専用艇グモティックス・サニー。
私は、今回珍しく全チューブ空気漏れ無しの

自艇アワーズ旅鴉。(しかしほどなくして背もたれがペチャンコになりました)
一月の川流れはワタクシ初めてです。しかも装備は相変わらず進歩せず。
ロング・ジョン(ウェットスーツ)以外は肌着からアウター、足回りまで全て山用品の代用です。
それに加えてここ最近の寒さ!
私一人なら春の声が聞こえるまで怖じけずいていたでしょう。
そんな私が長瀞に向かったのは、そるとさんからのお誘い以外に,自分なりの装備で真冬にどれだけ耐える事が出来るのか!
を知りたかった、確かめたかったからなのです!!
と力んでみたりして・・・。お誘い無ければ決して一人では行ってないだろうなあ、寒いし。
ちなみにこの日の私なりの服装。
足回りは、ワークマンのネオプレーン先割れソックスと沢用足袋、山用股引とやはり山用肌着にロングジョン(山用と言っても山専用ではない、保温と速乾の優れた化繊着)。それにユニクロのマイクロフリース。
この上にゴアテックスのカッパ上下(拾ったもの)。
手袋は内側起毛のゴム手袋(ホームセンターで購入)。
もちろんコレにPFD(ライフジャケット)とヘルメット。
この装備で真冬の沈を経験すれば(注1)一皮も二皮もズル剥けかなと!・・・いや、する勇気はないですが。
この日は親鼻橋の水位1.18。
冬季で閉鎖中のライン下り乗り場の入り江には氷も。

デカイ石を落としても割れないくらい。
「うおー!そるとさん!凍ってますね!ここから砕氷船みたく船出しましょうよ!」
とわたくしテンション上がりました。
しかしなんだか渋い表情のそるとさん。
でもふと見たら氷の上に艇を淡々と乗せていました(笑)。やるきやるき!
※ここで私は動画を撮りましたが、PC技術等の不備のためアップは『いつか』したいと思います。けっこう笑えるんですが・・・すみません。
水位低くとも久しぶりの水面の景色、やはり気持ちは高ぶります。

日向は寒さも感じないくらいの快晴。
心配していた寒さも、沈しないかぎり(注1)は余裕な事が分かりました。
水位以外は絶好のコンディション。が、遊船以外は我々のゴム艇2艇のみ。

こちらも2艇ですねえ(笑)。
さ、ゼイゴの瀬をヒャッホイと越えていよいよ楽しい小滝の瀬。

今日の小滝の瀬。
そるとさんにアドバイスを受けながらもイマイチ迫力に欠けるこの日の小滝。長瀞屈指の瀬ですがここでは今まで沈無しの私(注1)。

難なく通過のそると氏(注1)。
ここで互いに動画を撮影。
この日は野上までのショートコース。
岩畳の瀞場には氷柱も。

寒いですが良いですなあ。
お天道様にギラリと光るベルクラ纏った岩壁。

寒さも忘れたいくらいの景色です。
暖かな日差しも何故か弱々しく感じ始め、瀞場では横に後ろに漕ぎまくり体を温めます。
何だかとっても寒いので(注1)、端折って端折って野上のゴール!
で、体も冷えきった様で・・・、川下り後の憩いの場『楓庵』へ。一にも二にもなく「熱燗ください!」でした。

まだお正月な雰囲気のおつまみと人肌の燗酒、初泳ぎ後には最高でした(注1)!
この時、宝登山に一人登ってたツレのNちゃんとも合流。Nちゃんも初の『楓庵』たいそう気にいっておりました。
そるとさん、大変お世話になりました。ありがとでした!
オネエサマも、いろいろごちそうさまでした!
冬の川流れ素人装備についてはまた書きます。
※(注1)・・・本日の夜にたぶんアップされると思いますそるとさんのブログ参照、半丸投げ気味(笑)。
その時同様、川流れの師匠そるとさんとご一緒させていただきました。
そるとさんは冬季低水位専用艇グモティックス・サニー。
私は、今回珍しく全チューブ空気漏れ無しの
自艇アワーズ旅鴉。(しかしほどなくして背もたれがペチャンコになりました)
一月の川流れはワタクシ初めてです。しかも装備は相変わらず進歩せず。
ロング・ジョン(ウェットスーツ)以外は肌着からアウター、足回りまで全て山用品の代用です。
それに加えてここ最近の寒さ!
私一人なら春の声が聞こえるまで怖じけずいていたでしょう。
そんな私が長瀞に向かったのは、そるとさんからのお誘い以外に,自分なりの装備で真冬にどれだけ耐える事が出来るのか!
を知りたかった、確かめたかったからなのです!!
と力んでみたりして・・・。お誘い無ければ決して一人では行ってないだろうなあ、寒いし。
ちなみにこの日の私なりの服装。
足回りは、ワークマンのネオプレーン先割れソックスと沢用足袋、山用股引とやはり山用肌着にロングジョン(山用と言っても山専用ではない、保温と速乾の優れた化繊着)。それにユニクロのマイクロフリース。
この上にゴアテックスのカッパ上下(拾ったもの)。
手袋は内側起毛のゴム手袋(ホームセンターで購入)。
もちろんコレにPFD(ライフジャケット)とヘルメット。
この装備で真冬の沈を経験すれば(注1)一皮も二皮もズル剥けかなと!・・・いや、する勇気はないですが。
この日は親鼻橋の水位1.18。
冬季で閉鎖中のライン下り乗り場の入り江には氷も。
デカイ石を落としても割れないくらい。
「うおー!そるとさん!凍ってますね!ここから砕氷船みたく船出しましょうよ!」
とわたくしテンション上がりました。
しかしなんだか渋い表情のそるとさん。
でもふと見たら氷の上に艇を淡々と乗せていました(笑)。やるきやるき!
※ここで私は動画を撮りましたが、PC技術等の不備のためアップは『いつか』したいと思います。けっこう笑えるんですが・・・すみません。
水位低くとも久しぶりの水面の景色、やはり気持ちは高ぶります。
日向は寒さも感じないくらいの快晴。
心配していた寒さも、沈しないかぎり(注1)は余裕な事が分かりました。
水位以外は絶好のコンディション。が、遊船以外は我々のゴム艇2艇のみ。
こちらも2艇ですねえ(笑)。
さ、ゼイゴの瀬をヒャッホイと越えていよいよ楽しい小滝の瀬。
今日の小滝の瀬。
そるとさんにアドバイスを受けながらもイマイチ迫力に欠けるこの日の小滝。長瀞屈指の瀬ですがここでは今まで沈無しの私(注1)。
難なく通過のそると氏(注1)。
ここで互いに動画を撮影。
この日は野上までのショートコース。
岩畳の瀞場には氷柱も。
寒いですが良いですなあ。
お天道様にギラリと光るベルクラ纏った岩壁。
寒さも忘れたいくらいの景色です。
暖かな日差しも何故か弱々しく感じ始め、瀞場では横に後ろに漕ぎまくり体を温めます。
何だかとっても寒いので(注1)、端折って端折って野上のゴール!
で、体も冷えきった様で・・・、川下り後の憩いの場『楓庵』へ。一にも二にもなく「熱燗ください!」でした。
まだお正月な雰囲気のおつまみと人肌の燗酒、初泳ぎ後には最高でした(注1)!
この時、宝登山に一人登ってたツレのNちゃんとも合流。Nちゃんも初の『楓庵』たいそう気にいっておりました。
そるとさん、大変お世話になりました。ありがとでした!
オネエサマも、いろいろごちそうさまでした!
冬の川流れ素人装備についてはまた書きます。
※(注1)・・・本日の夜にたぶんアップされると思いますそるとさんのブログ参照、半丸投げ気味(笑)。
書きましたのは… きーちゃん at 00:34│コメントは…(27)
│ダッキー
この記事へのコメント
>注1
(´▽`)
↑
あの教本というかドクトリンというかお手本というかマニュアルみたいなアレですな
↑
現在編集長いや編集中デス
↑
おつかれさまデシタ
↑
次回、激ひゃっほうぃ水位でのお手本をオネガイシマス
↑
おはぃ
(´▽`)
↑
あの教本というかドクトリンというかお手本というかマニュアルみたいなアレですな
↑
現在編集長いや編集中デス
↑
おつかれさまデシタ
↑
次回、激ひゃっほうぃ水位でのお手本をオネガイシマス
↑
おはぃ
お書きになりましたのは… (´▽`)そると
at 2011年01月09日 01:20

ども 年始年末営業そして小屋締めお疲れさまでした。
相変わらず、アグレッシブですねぇ。
でも、どの位寒いんだろう。凍っているくらいだからすごい寒いよね。
昨日は、今シーズン初めてのスキーに行ってきました。
テレマークを初めて4シーズン目だと思うのですが上達しているのか、なにかよく分りません。
まぁ、歳だからしょうがないか
そうそう、爪ちゃんのブログを見て、関係者の皆さんのお勧めで小生も今年より初めました。まぁ、まだ人様にお見せできるレベルではありませんが。
こそこそとUPしています。
相変わらず、アグレッシブですねぇ。
でも、どの位寒いんだろう。凍っているくらいだからすごい寒いよね。
昨日は、今シーズン初めてのスキーに行ってきました。
テレマークを初めて4シーズン目だと思うのですが上達しているのか、なにかよく分りません。
まぁ、歳だからしょうがないか
そうそう、爪ちゃんのブログを見て、関係者の皆さんのお勧めで小生も今年より初めました。まぁ、まだ人様にお見せできるレベルではありませんが。
こそこそとUPしています。
お書きになりましたのは… 埼玉のわたなべ at 2011年01月09日 08:14
(´▽`)そるとさん
>あの教本というかドクトリンというかお手本というかマニュアルみたいなアレですな
↑
無理して体張った甲斐がありました(笑)。
>次回、激ひゃっほうぃ水位でのお手本をオネガイシマス
↑
( ̄Д ̄)や!
たのすかったっす。ありがとでした。
おはよザます。
>あの教本というかドクトリンというかお手本というかマニュアルみたいなアレですな
↑
無理して体張った甲斐がありました(笑)。
>次回、激ひゃっほうぃ水位でのお手本をオネガイシマス
↑
( ̄Д ̄)や!
たのすかったっす。ありがとでした。
おはよザます。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年01月09日 09:04
埼玉のわたなべさん
先日はありがとうです。体調イマイチで乗り悪くすみませんでした。
>相変わらず、アグレッシブですねぇ。
↑
や、ただ落ちただけです(笑)。
>昨日は、今シーズン初めてのスキーに行ってきました。
↑
う〜、テレ行きたいなあ…、くぅ〜。
>そうそう、爪ちゃんのブログを見て、関係者の皆さんのお勧めで小生も今年より初めました。
↑
コソッとでもいいのでURL教えてくださいよ!
てか、名前のところにリンク(?)みたいのやってよ!
今度一杯お付き合い願います。
先日はありがとうです。体調イマイチで乗り悪くすみませんでした。
>相変わらず、アグレッシブですねぇ。
↑
や、ただ落ちただけです(笑)。
>昨日は、今シーズン初めてのスキーに行ってきました。
↑
う〜、テレ行きたいなあ…、くぅ〜。
>そうそう、爪ちゃんのブログを見て、関係者の皆さんのお勧めで小生も今年より初めました。
↑
コソッとでもいいのでURL教えてくださいよ!
てか、名前のところにリンク(?)みたいのやってよ!
今度一杯お付き合い願います。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年01月09日 09:10
そるとさんチから来ました~
お寒い中「沈道中」を見せて頂き、思わず震え上りました(笑)
風邪に気お付けてくださいね~~
お寒い中「沈道中」を見せて頂き、思わず震え上りました(笑)
風邪に気お付けてくださいね~~
お書きになりましたのは… 山親爺 at 2011年01月09日 10:22
明けましておめでとうございます、はがき見ましたけど何で僕だけ二号なんですか(怒)
お書きになりましたのは… 二号 at 2011年01月09日 12:01
明けましておめでとう御座います
早々の賀状あんがとさん!
見ましたよ! 本年度初 沈 を!
あれでは、熱燗が、美味しかったんでねーの!
今年も、色々アグレッシッブに 活躍してください!
今年も宜しく!
早々の賀状あんがとさん!
見ましたよ! 本年度初 沈 を!
あれでは、熱燗が、美味しかったんでねーの!
今年も、色々アグレッシッブに 活躍してください!
今年も宜しく!
お書きになりましたのは… sen at 2011年01月09日 12:25
んっ なんだ そのURLっての
どう するんだ・・・ よく分かんないし・・・ 聞く人もいないし・・・
今度、勉強しておきます(-.-)
もう ちょっと 待ってて
どう するんだ・・・ よく分かんないし・・・ 聞く人もいないし・・・
今度、勉強しておきます(-.-)
もう ちょっと 待ってて
お書きになりましたのは… 埼玉のわたなべ at 2011年01月09日 14:10
ども 送りました。
これで良いのかなぁ。
違っていたら連絡してちょ
これで良いのかなぁ。
違っていたら連絡してちょ
お書きになりましたのは… 埼玉のわたなべ at 2011年01月09日 16:54
いやぁ、やってましたね・・・
エッ?わざとですよねぇ(笑)
あったかくなったら参加します。
エッ?わざとですよねぇ(笑)
あったかくなったら参加します。
お書きになりましたのは… akira at 2011年01月09日 17:14
山親爺さん
お久しぶりです。
え〜、ちょっとびびりました。でも良い経験です。冬の川は寒いと言う事を痛いくらい判りました。
でも熱燗旨かったです。
ありがとうです〜。
お久しぶりです。
え〜、ちょっとびびりました。でも良い経験です。冬の川は寒いと言う事を痛いくらい判りました。
でも熱燗旨かったです。
ありがとうです〜。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年01月09日 17:21
senさん
今年初って・・・夏も一度しか沈した事無いですよ、あまり行きませんがね。よりによって・・・初の冬漕ぎでって・・・。
熱燗は毎日旨いです(笑)!
またねっ!
今年初って・・・夏も一度しか沈した事無いですよ、あまり行きませんがね。よりによって・・・初の冬漕ぎでって・・・。
熱燗は毎日旨いです(笑)!
またねっ!
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年01月09日 17:26
二号さん
よっ!おめでとう!
あ、二号じゃダメだった?
んじゃ改めて、TMHDあけおめ!
また秩父で飲もうな!受験がんばれよ!
よっ!おめでとう!
あ、二号じゃダメだった?
んじゃ改めて、TMHDあけおめ!
また秩父で飲もうな!受験がんばれよ!
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年01月09日 17:45
akiraさん
>エッ?わざとですよねぇ(笑)
↑
もももももっ、もちろんわざとです。
そるとさんが教則本を作りたいって言うから!
>あったかくなったら参加します。
↑
だめ、寒いときも行きましょう。
泳ぎ教えて下さい。
>エッ?わざとですよねぇ(笑)
↑
もももももっ、もちろんわざとです。
そるとさんが教則本を作りたいって言うから!
>あったかくなったら参加します。
↑
だめ、寒いときも行きましょう。
泳ぎ教えて下さい。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年01月09日 17:52
埼玉のわたなべさん
>これで良いのかなぁ。↑
やれば出来る子ですね(笑)。
面白そうなブログ、楽しみにしてます。
わたなべさんのダンディズムを期待しております。
>これで良いのかなぁ。↑
やれば出来る子ですね(笑)。
面白そうなブログ、楽しみにしてます。
わたなべさんのダンディズムを期待しております。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年01月09日 17:55
川下りいいですね〜
楽しそうです♪( ´▽`)
奄美大島で一度だけ経験が☆
今年は色々挑戦したいです〜(^-^)/
楽しそうです♪( ´▽`)
奄美大島で一度だけ経験が☆
今年は色々挑戦したいです〜(^-^)/
お書きになりましたのは… 貞子 at 2011年01月09日 20:46
貞子さん
>楽しそうです♪
↑
や、寒いです(笑)。
>今年は色々挑戦したいです〜(^-^)/
↑
力まず、ゆっくりしなやかにね。
見付けたらガッツリ噛みついてください。
またねっ!
>楽しそうです♪
↑
や、寒いです(笑)。
>今年は色々挑戦したいです〜(^-^)/
↑
力まず、ゆっくりしなやかにね。
見付けたらガッツリ噛みついてください。
またねっ!
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年01月09日 21:11
あけましておめでとうございます。
いや・・・、凄いですね。
合羽ということは、内部に浸水してるんですよね?
想像できません。
寒いのか、冷たいのか、痛いのか、はたまた痺れるのか・・・・・。
瞬間は平気なんだと思いますが、30秒後、そして、30分後・・・。
まさに、タイタニックの世界ですね。
いや・・・、凄いですね。
合羽ということは、内部に浸水してるんですよね?
想像できません。
寒いのか、冷たいのか、痛いのか、はたまた痺れるのか・・・・・。
瞬間は平気なんだと思いますが、30秒後、そして、30分後・・・。
まさに、タイタニックの世界ですね。
お書きになりましたのは… やまかわ at 2011年01月09日 23:17
やまかわさん
こちらこそ、あけましておめでとうございます。
>寒いのか、冷たいのか、痛いのか、はたまた痺れるのか・・・・・。
↑
寒くて冷たくて痛くて最後は痺れました。
>瞬間は平気なんだと思いますが、30秒後、そして、30分後・・・。
↑
よくご存知ですね。
30分後には熱燗か焼酎お湯割りです。
太陽が出てなかったら…恐ろしいです。
こちらこそ、あけましておめでとうございます。
>寒いのか、冷たいのか、痛いのか、はたまた痺れるのか・・・・・。
↑
寒くて冷たくて痛くて最後は痺れました。
>瞬間は平気なんだと思いますが、30秒後、そして、30分後・・・。
↑
よくご存知ですね。
30分後には熱燗か焼酎お湯割りです。
太陽が出てなかったら…恐ろしいです。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年01月10日 01:23
お手本ありがとうございます(笑)
今日はゲストアリ!とのメールをもらった時、
真っ先にきーちゃんさんが浮かびました(^^ゞ
砕氷船が楽しかったです♪
今度長瀞に伺うときには是非、実践での沈指導
お願いいたします(^^ゞ
今日はゲストアリ!とのメールをもらった時、
真っ先にきーちゃんさんが浮かびました(^^ゞ
砕氷船が楽しかったです♪
今度長瀞に伺うときには是非、実践での沈指導
お願いいたします(^^ゞ
お書きになりましたのは… nuts at 2011年01月10日 21:18
nutsさん
>お手本ありがとうございます(笑)
↑
んなつもりは無かったのですが、性分すかねぇ。
>今度長瀞に伺うときには是非、実践での沈指導↑
あとは任せます。
寒いのもう嫌(笑)!
でも長瀞いらしてくれるなら、もう一肌ねぐかぬがぬか分かりましぇーん!
楽しみです。
>お手本ありがとうございます(笑)
↑
んなつもりは無かったのですが、性分すかねぇ。
>今度長瀞に伺うときには是非、実践での沈指導↑
あとは任せます。
寒いのもう嫌(笑)!
でも長瀞いらしてくれるなら、もう一肌ねぐかぬがぬか分かりましぇーん!
楽しみです。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年01月11日 01:10
きーちゃん、おはようございます。
この辺り、昔から比べると水が綺麗になりました。良い景観ですね。
また、長瀞に来る時教えてください。
この辺り、昔から比べると水が綺麗になりました。良い景観ですね。
また、長瀞に来る時教えてください。
お書きになりましたのは… 皆野のオヤジ at 2011年01月11日 07:16
皆野のオヤジさん
今年もよろしくです。
>また、長瀞に来る時教えてください。
↑
今回はかなり流動的でしたので。
次回は皆野のお蕎麦屋にていさつ…、いや、案内してくださいませ。
たかちゃん、成人おめでとうです。
今年もよろしくです。
>また、長瀞に来る時教えてください。
↑
今回はかなり流動的でしたので。
次回は皆野のお蕎麦屋にていさつ…、いや、案内してくださいませ。
たかちゃん、成人おめでとうです。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年01月12日 01:13
皆野のオヤジさん
今年もよろしくです。
>また、長瀞に来る時教えてください。
↑
今回はかなり流動的でしたので。
次回は皆野のお蕎麦屋にていさつ…、いや、案内してくださいませ。
たかちゃん、成人おめでとうです。
今年もよろしくです。
>また、長瀞に来る時教えてください。
↑
今回はかなり流動的でしたので。
次回は皆野のお蕎麦屋にていさつ…、いや、案内してくださいませ。
たかちゃん、成人おめでとうです。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年01月12日 01:13
次回は皆野のお蕎麦屋にていさつ…、いや、案内してくださいませ。
↑
了解です。
Nちゃんもどうぞ、わたしの妻のBちゃん、もしかしたら娘のA、たかちゃん、さらに3号にて案内させて頂きます。
>たかちゃん、成人おめでとうです。
↑
相変わらず、日本酒強いです。
↑
了解です。
Nちゃんもどうぞ、わたしの妻のBちゃん、もしかしたら娘のA、たかちゃん、さらに3号にて案内させて頂きます。
>たかちゃん、成人おめでとうです。
↑
相変わらず、日本酒強いです。
お書きになりましたのは… 皆野のオヤジ at 2011年01月12日 20:48
お祝いの言葉をありがとうございます。
あれ以後、甲武信小屋の方へはなかなか行くことができていませんが、父は頻繁にお邪魔させて頂いているようで、甲武信の方へ行くのを楽しみにしているみたいです。
学校が休みにはいったら、また、よろしくお願いします。
あれ以後、甲武信小屋の方へはなかなか行くことができていませんが、父は頻繁にお邪魔させて頂いているようで、甲武信の方へ行くのを楽しみにしているみたいです。
学校が休みにはいったら、また、よろしくお願いします。
お書きになりましたのは… 皆野のオヤジの長男 at 2011年01月15日 10:05
皆野のオヤジさんと長男さん
遅くなりましてすみませんです。
長男さんは、成人式…「サバよんどるじゃろ(`皿´)」って思うくらい酒が強かったっすなあ。
( ̄- ̄)コレカラオサケヒカエメニ。
皆野の蕎麦屋…、飲み会ですな、このぶんでは。
またよろしくね。
遅くなりましてすみませんです。
長男さんは、成人式…「サバよんどるじゃろ(`皿´)」って思うくらい酒が強かったっすなあ。
( ̄- ̄)コレカラオサケヒカエメニ。
皆野の蕎麦屋…、飲み会ですな、このぶんでは。
またよろしくね。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年01月16日 00:34