ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
きーちゃん
きーちゃん
山小屋の仕事に就き早16年目のところで小屋番を卒業。カタギになるつもりが縁あって甲斐駒ヶ岳の小屋番に。山での事よりも下界での事、音楽の事、くだらない事が多いブログです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2011年11月20日

蕎麦屋へ行こう 【品川駅 吉利庵】

前々から始めたいと思っていた「蕎麦屋へ行こう」。

立ち食い蕎麦を中心に立ち寄った蕎麦屋、良く行く蕎麦屋を書いて行きたいと思います。
しかしワタクシはグルメでも蕎麦通でもないです。ウンチク垂れたり甲乙付けたりはしません。たぶん。
ワタクシの個人的な好みで行きたいと思います。
お蕎麦好きの方の為にはならないと思います。


里帰りするNちゃんとキナコを羽田へ見送りに行った帰り、品川駅中コンコースにある『吉利庵』ののれんをくぐりました。
プラットホームにも立ち蕎麦はありますが、今回はここ。
たぶん初めて。
15年くらい前、仕事帰りに寄った事がありますが、その当時と駅中コンコースは大分変わってますしね。

一部に椅子席のある店内に入り、かけそばを注文。
蕎麦屋へ行こう 【品川駅 吉利庵】
この後、ラーメン屋にお酒を飲みに行く予定でしたのでシンプルに。

立ち食い蕎麦にしては黒い「本物」チックなコシのある麺。歯にまとわりついてちょっと嫌かな。
でも、ダシの利いた汁は美味しかったなあ。うん!

お値段はこんな感じ。
蕎麦屋へ行こう 【品川駅 吉利庵】
さすが新幹線も停まる駅。立ち食いにしては強気です。

品川駅、なかなか行く事無いですが,次は天ぷらを乗せてみたいな。


以上!



このブログの人気記事
11/21秋田犬ライブ
11/21秋田犬ライブ

夏の終わり山の風
夏の終わり山の風

同じカテゴリー(蕎麦屋へ行こう)の記事画像
そば屋へ行こう【丸政 長坂駅前店】続き
そば屋へ行こう【丸政 長坂駅前店】
蕎麦屋へ行こう【新宿駅南東口 かのや】
蕎麦屋へ行こう【小田急永山駅 箱根そば】
蕎麦屋へ行こう【自宅・・・しかもうどん】
蕎麦屋へ行こう【JR八王子駅 いろり庵きらく】
同じカテゴリー(蕎麦屋へ行こう)の記事
 そば屋へ行こう【丸政 長坂駅前店】続き (2016-12-08 10:57)
 そば屋へ行こう【丸政 長坂駅前店】 (2016-11-16 18:33)
 蕎麦屋へ行こう【新宿駅南東口 かのや】 (2015-01-08 22:18)
 蕎麦屋へ行こう【小田急永山駅 箱根そば】 (2014-08-12 10:05)
 蕎麦屋へ行こう【自宅・・・しかもうどん】 (2013-10-16 20:53)
 蕎麦屋へ行こう【JR八王子駅 いろり庵きらく】 (2013-09-13 19:01)

この記事へのコメント
蕎麦屋ネタ

僕も たまにやってます

味のコメントはしません馬鹿舌ですから(笑)


関東エリアは 行けませんけど

いつかのために 続けて下さいねぇ〜
お書きになりましたのは… 岐阜ぺんぎん at 2011年11月20日 09:19
岐阜ぺんぎんさん


蕎麦屋のこれ、自分の備忘録で始めようかと。
なので能書き垂れないと言いつつ、勝手に垂れます。

岐阜は蕎麦文化なんすか?うどんの方がメインなのかなあ?汁は関西風なのかなあ?
と、気になります。

よい蕎麦屋はなかなか入る機会ないので、立ち食い系がメイン。

続けます。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年11月20日 12:20
以前は外回りが多く、色々食べてます。

何でもおいしく食べてしまうのでマズイと感じる所はほとんどありません。

おいしかったのは

道の駅「信州新町」これは長野市のKさんもお勧めですよ。

中央道の八ヶ岳SA(下り線)の揚げたての舞茸てんぷらそば

長野県飯田市のスーパーマーケット内「ピアゴ飯田駅前店」のきしめん

なぜか長野県中心になってしまいました。
お書きになりましたのは… すーさん at 2011年11月20日 15:22
>立ち食いにしては強気です

(´▽`)

品川の改札内はひととおり試しました。もちろんそのお店もデス

山手線ホームのヤツはかき揚げが小麦粉団子、横須賀線のは勝手にトッピングできるもののイマイチ、上記のお店はお財布にやさしくない(笑)

改札外の梅もとで春菊天ですな、やっぱ。

こにちんは
お書きになりましたのは… (´▽`)そると(´▽`)そると at 2011年11月20日 16:16
すーさん


>何でもおいしく食べてしまうのでマズイと感じる所はほとんどありません。

立ち食い系にしろ何にしろ、不味い!っと思うまでの所はなかなかないです、絶対完食するし。





>中央道の八ヶ岳SA(下り線)の揚げたての舞茸てんぷらそば

数年前の車持ちのころは、月2回食べてました(笑)。

いや、よく知ってますねぇ、すーさんも。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年11月20日 19:19
(´▽`)そるとさん


立ち蕎麦凄腕がきましたねっ!
そるとさんもよく知ってますなあ。私の蕎麦屋備忘録に加えさせてもらいま。

>改札外の梅もとで春菊天ですな、やっぱ。

赤羽の梅もとは、常連でした。もち、春菊天のね。

これからは、そば画像でヒーヒー言わぬよう、自分で始めました。

ネタ、すでにストックありま。


こんばんま。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年11月20日 19:24
一回だけ、これはどうしようもないと思ったのが

伊那のソースカツ丼でした、もっとも店を間違えたのかも知れませんが
その後、伊那のソースかつ丼には手を出していません。

八王子に昔あったラーメン屋のソースを掛けたカツ丼は最高でした。
お書きになりましたのは… すーさん at 2011年11月20日 22:32
すーさん


>その後、伊那のソースかつ丼には手を出していません。

伊那はソカツが有名なんすか?

川上村のヤマニのソカツも、ソース丼みたくショッパくてダメでした。

それ以来ソカツには手を出しません。卵とじが好き。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2011年11月21日 06:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蕎麦屋へ行こう 【品川駅 吉利庵】
    コメント(8)