ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
きーちゃん
きーちゃん
山小屋の仕事に就き早16年目のところで小屋番を卒業。カタギになるつもりが縁あって甲斐駒ヶ岳の小屋番に。山での事よりも下界での事、音楽の事、くだらない事が多いブログです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2013年09月12日

休暇の定番料理

月一回の休暇。
小屋でも調理番ですが、帰宅しても調理番です。
特に気合いを入れて料理する訳ではないのですが、最近の休暇時の定番に成りつつある一品が「ドリア」。

お酒を嗜むのは私一人なので、まあ家族サービス料理でしょうか。これ一品で豪華な気がするし。
家では大人しくお酒も少し控えめな私ですが、実際グラタンとかドリアが好きです。

出来れば洋食屋さんで食べたいのですが、量の割には値段の高いこの体の料理。
なので見よう見まねで作り始めたのが発端。

いつも、冷蔵庫の材料や気分によって変わる適当料理ですが、まあ評判良いので上手く乗せられて作ってしまいます。
ようは飯の上にチーズをのせて焼けばそれっぽくなるし。

んで今回はというと。

先ずは味付け飯から。
ケチャップライスみたいのを作るのですが、ウチの某女子はケチャップ嫌いで冷蔵庫にはなし。


人参、タマネギ、ニンニクをみじん切りにしてオリーブオイルで炒め、トマトの缶詰を入れてしっかり煮詰めます。
休暇の定番料理
塩と少量の砂糖で薄めのミートソース味に。味付け飯の素完成。




それをしながらフライパンでホワイトソースを。
休暇の定番料理
薄く切ったタマネギをバターで炒め、メリケン粉を加え、牛乳でのばす。ローリエの葉、塩コショウで好みの味に。




炊きあがったご飯に味付け飯の素を混ぜる。
休暇の定番料理
焼き飯の様に炒めると脂っこいのでこの方がいいな、私は。





耐熱皿に味付け飯を盛る。
休暇の定番料理
けっこうでかい皿。米はコレで二合。





下ゆでしたジャガイモをのせる。
休暇の定番料理
私個人的にはジャガは入れないが、某女子が芋オンナなので仕方なし。





その上にホワイトソースをかける。
休暇の定番料理
この時、サイコロ大の下味をつけた鶏の胸肉をソースの中へ。薄く片栗粉をまぶせば更にパサつかない。
面倒だが、安い肉も美味しくなる。肉の代わりにムキエビも美味しい。





適当に野菜をトッピング。
休暇の定番料理
プチトマトは自家製が大量にあり、オクラは冷蔵庫の中でシクシク泣いていたからのせた。






ピザ用チーズをたっぷりのせる。
休暇の定番料理
さらにパルメザンもパラパラと。





8年前にホームセンターにて5千円台で買ったオーブンレンジに入れて焼く。
休暇の定番料理
220℃で旨そうな色がつくまで焼く。この時点でビールを2缶飲んで絶好調。





で、焼き上がり。
休暇の定番料理
美味しく出来ました!

約三人前のドリア完成!100万円!






で、私はビールに飽きたので、ヒジキを肴に日本酒に。
休暇の定番料理
幸せ。


洋食屋の定番、ドリア。
外で食べた事ないから、コレでいいのだ!






このブログの人気記事
11/21秋田犬ライブ
11/21秋田犬ライブ

夏の終わり山の風
夏の終わり山の風

同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
コロッケ
カレーを作る
旬の物
山ノ神、狩人からの贈り物
良い食べ物
夏は食うべし!
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 コロッケ (2019-05-23 16:02)
 カレーを作る (2019-04-12 17:26)
 旬の物 (2016-12-11 22:47)
 山ノ神、狩人からの贈り物 (2016-11-24 22:56)
 良い食べ物 (2014-11-20 07:34)
 夏は食うべし! (2014-08-13 09:01)

この記事へのコメント
「きーちゃん'sキッチン」いいですね!
あっまたついちゃった「チン」(^^;;

毎回下山のタイミングで定期的にアップ頂けると有難いです。

この際、アップを重ね、出版しちゃって金儲けしましょう(^^;;
お書きになりましたのは… 皆野の爺(^^;; at 2013年09月13日 07:34
皆野の爺(^^;;さん



>あっまたついちゃった「チン」(^^;;

チンに敏感な年頃でも性別でも無いかと思いますが。
んじゃ来月は、「チンで簡単チンげん菜の名古屋コーチンフットチンネ」をいいちんこを飲みながらやりましょか?
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2013年09月13日 09:26
食べれませんが素晴らしい出来だと思います。もこみちと五分の勝負ですね。味見が出来ないので子供らには作ってあげれないので冷凍物の海老ドリアとか買ってくるわけですが先日一番下に海老食わせたら怒られましたwあのキツイ臭いに耐えながら食わせるのもツラいのに…
お書きになりましたのは… 池田小鳥店の赤 at 2013年09月13日 16:56
おそるべし。きーちゃん!!ホワイトソースまで手製とは。
自分は白飯にシチューの残りをかけチーズを載せて焼くだけですら。
また、小屋でご教示をよろしく。
お書きになりましたのは… ナンチャッテぼっか0号 at 2013年09月13日 17:33
池田小鳥店の赤さん

もうこれ以上ディープなお名前になると誰だかわかりません。今回でギリギリです。

貴方にとっては地獄絵図の様な一品ですね。
子供は好きだろうからねぇ。
来月は『牛肉のダブルチーズ和え牛乳西さんハッスル風』
をお送りいたします。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2013年09月14日 06:39
ナンチャッテぼっか0号さん


>自分は白飯にシチューの残りをかけチーズを載せて焼くだけですら。


旨いでしょ!それ!

料理は楽で旨いのがいいです。

では来月は『カレーとバースデーケーキの蒸し煮伸びすぎ小松菜ミラノ風茶漬け』
をお送りいたします。
お書きになりましたのは… きーちゃん at 2013年09月14日 06:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
休暇の定番料理
    コメント(6)